
コメント

ちゃばば
上の子3歳、下の子1歳の時に就職活動で保活しました。
義両親義父のみ、私の実家は在宅介護していましたが、2次でようやく受かりました。兄弟同じ保育所希望もあったかもしれませんが、なかなか厳しいようです💦3月頭くらいに調節結果きました。
3歳から幼稚園に変わる子もいるので場所に寄っては入所できるところもあるそうですが、基本的に皆さん持ち上がりだそうです。
入所厳しそうと感じたので、3歳の子は預り保育ある私立幼稚園に入園決めました😅
今は下の子のみ保育所で、上の子は幼稚園の預り保育で預かってもらっています。
ちなみに私もパート勤務です。
ままり
なるほど。
ありがとうございます。
持ち上がりとなると、4月から保育園でも結構厳しい感じですかね?
ちゃばば
お返事遅くなってしまいすみませんでした💦
私は年度途中で、申請出そうとしたらほとんど入れないと言われ、4月入所ならもしかしたら転勤等で枠が空いて入れるかも…っと言った説明受けた記憶があります🤔
ままり
ありがとうございます😊
ちゃばば
なかなか保活は厳しいですよね💦
私立幼稚園の預り保育だとだいたいどこも夕方まで預かってくれるので、幼稚園の選択も考えてみても良いかもです😊
ままり
なるほど!
3歳だと保育園より幼稚園の延長の方が入りやすいですかね?
ちゃばば
私もももたろさんとほとんど同じ勤務日数と時間帯のパート勤務ですが、認定受けて預り保育してもらってます🙂
ただ幼稚園によって預かる人数違うようなので、空きがあるかどうか問合せした時に聞いてみた方が良いかもです😃
ままり
そうなんですね!
詳しくありがとうございました!
保育園より幼稚園の方が入りやすそうですね。
ちゃばば
お役にたてたならよかったです🙂
私立の幼稚園だと11月2日に願書受付日なので、願書まだあるところあるかもしれません!
どちららか悩むところですが、無事決まると良いですね☺️
ままり
ありがとうございました😊