
妊娠中の歯の治療は、出産前に行くか、出産後の授乳中に行くか迷っています。赤ちゃんに負担がない方を知りたいです。
出産前、出産後歯医者行くならどっちがいいとかありますか❓🦷💦
妊娠初期に歯医者行ったのですが、いつも行ってるところは混んでて予約取れず他の場所に行ったら、歯石、レントゲンで終わりました🤦♀️
次に治療すると言われたのですが、
親知らずの前の歯が虫歯で、親知らずを抜いてからの治療と言われました💦
そして最近、他の歯が欠けて痛みがあります😔
自分がわかる治療だけで二本はあります🙌
抜歯、麻酔、痛み止めなどの治療になります😭
その場合、妊娠10ヵ月🤰の今産まれる前に行くか、産んで授乳🤱してる時に行くかどちらの方が赤ちゃんに負担?リスク?ないですか🥺
- ママリ(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

ちゃん
虫歯あるなら出産前に直しておいた方がいいと聞いたことがあるので、私は妊娠8ヶ月入る前までに治しました!
お腹に負担も掛かりますし、麻酔があまり使えない為、それくらいまでに治しておくのが理想だそうです🦷
まりさんの場合10ヶ月とのことですので、今からよりは産んでからの方が良いかと思います😌

ぽん
欠けて痛みのあるんですね💦産後落ちつくまて治療しないのも大変ですよね😣
まずは歯医者さんに診察、相談してどちらがいいか、産後までの応急処置ができるか等相談した方がいいと思います🥺
私は歯科検診に行くのが遅れて9か月入ったくらいに治療で2回程行きましたが、仰向けの時間が長くて結構辛かったです😭
-
ママリ
毎日痛む訳ではないのですが、昨日の夜は痛みました😓
やはり聞いてみた方がいいですよね💦
確かに簡単なら治療ではないので、ずっと仰向けは私もつらそうです🤦♀️- 10月15日

🍑🍒
私は9ヶ月最後の方に行きました。
産後って歯医者通うのなかなか難しいと思うので歯医者さんに相談してみた方がいいかもですね。
-
ママリ
行くなら今ですよね時間的にも💦
ありがとうございます🙌
電話して聞いてみます🥺✨- 10月15日
-
🍑🍒
私は間も無く臨月の時に、詰め物が外れてちょー焦りました😂
- 10月15日
ママリ
やはりそうですよね😓
最近痛み出して、仕事、家事育児で時間ないを理由にしてましたがもっと早くに行けばよかったと後悔してます💦
ありがとうございます🥺👏