![⭐︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
個人事業主ってことで自分で書いたらいいと思います!
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
自営業なので就労証明書に書いて出しましたよ!
-
⭐︎
自分で書くだけでいいということですか?
開業届はなくてもいいんでしょうか?😳- 10月14日
-
はる
開業届の提出はなかったですよ!
- 10月14日
-
⭐︎
地域によるんですかね?💦
- 10月14日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
旦那さんは個人事業主扱いですよね?
確定申告はしてらっしゃいますか?
-
⭐︎
最近正社員をやめたところなので、確定申告はまだで、開業届もまだです!
- 10月14日
-
ママリ
そうなのですね。
自営業の場合は、ご自身で就労証明を書きます。
ただそれに加えて確定申告書のコピーや開業届がないと、正式に認められないことも多いです。
画像もそのような感じで書いてありますよね!- 10月14日
-
⭐︎
画像見て頂いてありがとうございます!
開業届をもらって、就労証明と一緒にだすという解釈で間違いなさそうですかね🥺- 10月14日
-
ママリ
主さんの場合はそれが良さそうですね!
開業届の提出は公的に有効なので、世帯主さんの場合は特に出しておかれるのがオススメです!- 10月14日
-
⭐︎
開業届と共に出そうと思います❣️ありがとうございます⭐︎
- 10月14日
![ユウ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユウ
開業届じゃなくても、第三者が見て自営と証明できる書類なら受け付けてくれるはずです😊
私はピアノ教室しているので、生徒募集のチラシと確定申告書で毎年出してます👌🏻ホームページもあるので万が一確認の電話が来ればそれは伝えるつもりで毎年います😅
ただし確定申告していないなら証明ができないので厳しいかもですね…所得が証明できないので💦
始めたばかりなら帳簿の写しを提出とかになるかもしれません。そこは役所に確認が1番です👌🏻
-
⭐︎
ありがとうございます😊
役所にも確認してみます❣️- 10月15日
⭐︎
開業届ってだしたらすぐもらえる?のでしょうか?💦
退会ユーザー
就労証明書ってことですよね?
自分で書いて印鑑でいいと思いますよ!
私のとこは住んでいる地域の民生委員の印鑑あと貰いにいかんといかんです。
個人事業主は
⭐︎
開業届いらないですかね?💦