
保育園での1歳、2歳のオムツ交換について教えてください。息子が最近保育園でオムツ交換されていないようで心配です。保育園でのオムツ交換のタイミングや対応について知りたいです。
保育園についてです。保育士さん教えてください
一歳、二歳時のオムツ交換って1日何回ぐらいですか?
どのタイミングでするのでしょうか?
園によりけりでしょうが教えてほしいです。
二歳の息子が保育園行ってるんですが
最近一度もオムツ交換してないみたいで。
帰宅後はオムツ漏れそうなぐらい出てます
おうちでもかなりのためションで
午前はほぼ出ません。多分ここで見ては
もらっているだろうけどそこでは量少ないので
変えないかとおもいます。
午睡の後も多分出てる率少ないかなぁ
なのできっとここでも見てても変えないかな
おやつ食べてそこで一気に出る感じなので
そうしてるうちにお迎えで、オムツ変えずに
1日保育園終了しているのかな?と推測です
明日保育園に聞いては見ますが参考までに
教えてほしいです。またこうゆうためションの子は
個別に対応してますか??
- あり※
コメント

ママリ
おっしゃる通り園によりますがだいたい
1.午前のおやつまえ
2.給食前
3.午睡前
4.午睡後
5.延長保育中
になります。
午前中に出てなてなくて午睡前に少しだとしてもそこで替えるか、午睡後には替えます。
替えるタイミングが合わないならその都度保護者には伝えてますよ。

退会ユーザー
勤めていた園の場合ですが…
登園時早めに来る子は交換
全員登園後おやつ前に交換
午前活動後給食前に交換
給食後パジャマへ着替える時交換
午睡後服に着替える時に交換
降園時間が近づいた子から交換
最低でも6回はチェックしてました!
交換回数多い方だと思いますが…w
溜めて出す子だとわかっていたら出たタイミングで替えるよう伝達し合います!
明日伝えて改善してもらったほうが良いです(^^)
-
あり※
細かくありがとうございます😊それだけこまめにチェックされてるのは良いです🌸
多分タイミングずれてるんだと思います。明日相談してみます- 10月14日

はじめてのママリ🔰
9時頃
給食前
午睡前
午睡後
16時半頃(早めにお迎えの子はお迎え前)
延長保育前
ですかね。
少しだとしても出てたら変えますね!
もし1日出てなくて、お迎えとなったら保育士から一言あってもいいのかなと思います。
あり※
細かくありがとうございます😊
けっこう変えるタイミングあるんですね!!