
保育園で友達に噛まれたり引っかかれたりするのは普通で、原因は分からないようです。気にする必要はありません。
1歳くらいから保育園に預けてる方
もしくは保育士さん教えてください🙇♂️
次男が保育園に通いだして4ヶ月目になりました。
今まで友達に噛まれたのが5回、引っかかれたのが2回ありました。これって普通のことですか?
最初は気にしていなかったのですが、こんなにあるものなのかなと気になりまして💦
うちの子が原因なのかなと思いましたが、違うみたいです。ちなみに誰にやられたとかは教えてもらえないので、同じ子か違う子かは分かりません😣
- 2児ママ(6歳, 8歳)
コメント

ぽよ
ひっかいたり噛んだりっていうのは年齢的に良くあることだと思います。
ただ、ちょっと回数が多いなぁと思います💦
うちの保育園は子供が噛んだりするのはしょうがないから、噛むことを止められなかった保育士の責任です。
っていう感じです。
なので本当にちゃんと見ててくれてるのかなぁ?って少し思っちゃいますね💦
さすがにちょっと多すぎませんか?って角が立たない程度チクッと言ってみてはどうでしょう?

sdxit
11カ月から保育園通わせてます!が、今まで噛まれたのは1度だけです!
4カ月で計7回は多いですね😵
誰がやったかはトラブルになるのでうちの園でも教えてもらえないですが...あまりに多いので心配です(T ^ T)
-
2児ママ
やはり多いですよね😣
それに今日は午前中と午後と2回痛い思いをしたようで💦
ちょっと心配になります…- 10月14日

退会ユーザー
今は誰にやられたと言わない保育園が増えていますね。
私の働いていた保育園もそうでした。
名前は聞きませんが、毎回同じ子でしょうか?
うちの子も何か(同じ子ならその子の側にいくとか)ありますか?
と、聞いてみても答えてもらえませんか?
仲良くしたい感じで側にいくけど、相手は側にいて欲しくないというので、よく噛まれている子がいました。
あとは、1人の子だけに手を出す子もいました。
ちょっと回数が多い気がするので、悩んでいます。と言ってみた方がいいかなと。
-
2児ママ
ありがとうございます。
うちの子も何かちょっかいだしたり、物をとったりありますか?と聞いたのですが「それはないです。お友達がうちの子が使っている物がほしくなっちゃったり、テレビをみる場所がうちの子がいるところが良かったり」と言われました😣
うちの子が気に入らないんですかね…- 10月14日
-
退会ユーザー
誰に対してもそうなんでしょうか?と、結構本気で悩んでいるし、怪我をされると嫌になる。
と少し強めに言ってみましょう。
大丈夫です、大丈夫です、気にしませんよ〜と言っていたら、続くかもしれないので。- 10月14日
-
2児ママ
そうですね!
ありがとうございます!
勇気がでました☺️
明日ちょっと話してみます!- 10月14日

はじめてのママリ🔰
年齢的なもので多いとは思いますが
7回はちょっと多いですね💦
誰にやられたとは私の園でも伝えていません。
それだけ多いと心配になりますよね😣
2児ママ
そうなんですよね…
年齢的にあるのは分かっていたのですが、なんだか回数が多いなと思いまして😥
先生もいつも「すいませんでした。次からは気をつけます」って毎回同じ言葉で…
1人でもみるのは大変なので何人もみてる保育士さんは目が行き届かないこともあるとは分かっているのですが💦
なんて言っていいのか
それともわざわざ言うほどではないのか迷ってまして😭
ぽよ
噛む子は
嫌なことがあるとか何か訴えたくて噛む子と。
お友達が大好きで大好きで遊んでて気持ち高ぶって噛んじゃう子と。
いろんなパターンがあるみたいです。
誰かは教えてもらえないと思うのですが
うちの子どうですか?
どんな流れで噛まれたのでしょう?
うちの子も噛むまで行かなくてもケンカしたりよく怒ったりとかあるんでしょうか?
流石に、多すぎて心配なんですけどそんなに止められないものなんですか?とかとか
怒ったり責めたりするのではなく
心配で心配で確認したいですーって
感じで話してみてはどうでしょう?
2児ママ
なるほど!ありがとうございます!
そうですね😣心配で心配でーって感じなら角が立たないですかね!
明日ちょっと聞いてみようと思います!