※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マーマ
お仕事

赤ちゃんのために無給で休むか有給にするか迷っています。傷病手当はもらえないか心配です。

お腹の張りが強く、今日検診で診てもらい、赤ちゃんも元気だったのですが。通勤が辛いことを伝えたら、じゃあおやすみさしようか。4週間くらい。
また大丈夫そうだったら、出勤してもいいよと母性健康管理指導事項連絡カードを書いてもらいました。

会社に連絡し、念のため確認すると、無給扱いになり希望があるなら有給扱いにすると言われました。

以前に流産した事があり、その時も切迫流産の扱いで休んだのですが。。その時は傷病手当が出ました。
今回も出るのかな?と思っていたのですが出ないとの事で…
以前とは先生が出されている書類が違うって事ですかね??


赤ちゃんが1番大事なので、今はゆっくり休みたいとは思っていますが!無給も後々辛いなーと思い、早く復帰したいなと思いました。


やはり、今回は傷病手当扱いにはならないですかね??
詳しい方がいたら教えて頂きたいです😂

コメント

deleted user

前回は切迫流産という病名が付いてるので傷病手当が出たのかなと。

今回はお医者さんに出勤を止められてるとかではないですよね?「張りが辛いので通勤が辛い」と自己申告したから書いて頂けたんだと思いますが、それに対して会社が給与を支払うか支払わないかは自由なので無給と言われれば無給だと思います🙌

  • マーマ

    マーマ

    すみません、今回も切迫早産と病名は付いています!
    記載忘れました!!
    検査を色々して、検査では問題なかったので、通勤のせいかな?と聞かれたので、そうかもしれない動きすぎていたのかも…と伝えたら、お休みしようか。と言われました。

    こちらから休みたいと言ったわけではないです😂

    病名付いたら傷病手当扱いになるんですかね??

    • 10月14日
  • マーマ

    マーマ

    でもこのお腹の張りの状態で出勤するのは怖すぎるので💦張りが治るまでは…いずれにしても出勤できないんですけど😂😂😂

    1人目を出産した時に、切迫早産で1日ですが入院もしていて、結局なんとか持ち堪えて37wで生まれたのですが。1人目も切迫早産だった事もあり、2人目でもなりやすいみたいで。。早産になるのだけは避けたい😥そして入院にはなりたくないので😣😣😣

    • 10月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    傷病手当は会社から支払われてる訳ではないので、傷病手当をもらうか、有給の方が入ってくるお金が高いならそっちの方がいい?って意味じゃないですかね?(4週間有給取れるかが?ですが)そこは会社に聞いてみた方がいいかとは思います。どちらにしても母子健康管理指導事項連絡書いてもらって休む場合も会社は普通に給料払わないといけない義務はないので。

    • 10月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も切迫で2ヶ月入院していたのでわかります。私は傷病手当貰わず、社長から好意でお給料渡すねと言われて会社から給料支払われてました。お金よりも命の方が大事だと思うので貰えなかったらそれはそれで仕方ないんじゃないですかね🙌でも多分傷病手当でもらえると思いますよー

    • 10月14日
  • マーマ

    マーマ

    そーいう事ですかね!!
    アンパンパンさんの会社!なんて素敵な‼️恵まれた環境にいらっしゃってて羨ましい😭きっと、きちんとお仕事さてれ信頼を得られていたのでしょうね✨‼︎

    やっぱり不明点が多かったので、もう一度人事に連絡しました‼️
    担当の方はわからなかったようで、確認して明日連絡もらえる事になりました!

    有給も20日ほど残っているのですが、出来れば産休入る前に一気に使ってしまいたかったので…
    出来れば取っておきたいなと言う希望がありました😂

    貰えたら助かるなと思い、全く貰えないとなると貯金を切り崩してだなーと…お金のことで不安になってしまったので😣
    貴重な経験を聞かせて頂きありがとうございました‼️
    とても参考になり、助かりました‼️

    • 10月14日