
生後3ヶ月の子供が2時間おきに授乳して寝落ちしてしまい困っています。アドバイスをお願いします。
もうすぐ生後3ヶ月になる子の授乳間隔について質問です。
元々母乳だけだったのを混合に変え、お昼とお風呂後の1日2回、寝る前にミルクをあげていました。
ゲップが苦手な子でよくミルクを吐き出していたのですが、昼は1~3時間程度、夜は3~6時間くらいはまとまって寝てくれていました。
しかし最近便秘気味でミルクの影響かと思い母乳だけに戻したのですが、飲んでいる最中に寝落ちを毎回してしまい、思うようにおっぱいを飲んでくれすまた新生児の頃の2時間おきのペースでの授乳になりました。
寝落ちしてしまうので声をかけたり身体を擽ったりして起こすのですが、どうしても寝てしまいます。
これはうちの子だけなのでしょうか。
2時間おきの授乳は結構辛く、朝なかなか起きれずせっかく整えてた生活リズムも崩れてしまいました。
何かいいアドバイスがあればよろしくお願いします。
- Akn*(2歳6ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

ミニー
母乳だと消化がいいので頻回授乳になってしまうと思います💦
私も5ヶ月位までは2-3時間で授乳してました😅
夏だったのもありますが💦
便秘はどれくらい出なかったですか?

まま
母乳からミルクにすると便秘になるよと言われました🥺
赤ちゃんの足持って自転車を漕ぐみたいな感じで動かしてあげると腸が刺激されてウンチが出やすくなります👏
足やおしりを動かしてあげたり、お腹マッサージ(「の」を書くように)など試してみてもし出なかったら病院行くのもアリだと思います💛
お風呂上がりは母乳、寝る前だけミルクはどうでしょうか?
-
Akn*
回答ありがとうございます!
やっぱりミルクだと便秘になるんですね😫
お腹のマッサージや足などを動かすのを全部試してもダメで酷い時は綿棒浣腸しても全然出てませんでした😓
病院行くことを検討し始めた頃1日1回は自力で出せるようになり、最近たまに出ない日がありますが、それも2日程度で、3日目には大量のうんちを出せるようになりました!👏🏻
お風呂上がったら水分補給をしてそのまま寝るって感じなんですが、ミルクにしろ母乳にしろ寝落ちしてしまいます😓- 10月14日
Akn*
回答ありがとうございます🥺
やっぱり母乳だとそうなるんですね💦
便秘は1週間に1回でたら良いくらいで、いつも綿棒浣腸をしていました😞
ミニー
それじゃぁ少ないですね💦
ミルクを変えてみたりはしましたか?
メルカリ等で少量を売ってたりするので試してみてはどうですか☺️
生活リズムは朝起きる時間と夜寝る時間だけ決めれば大丈夫ですよ😊
Akn*
そうなんですよ😭
ミルク3種類くらい試しました!
でもどれも改善されず、、😞
最近また別のを買ってみたところでした!
でも今はミルクをあげず母乳に戻したのでそのミルクでは便秘になるかどうかが不確かです😅
最近は夫の仕事が早番だったり遅番だったりしてこれまたリズムが崩れるんですよ、、😭
そういう場合どうしたらいいのか、、と旦那と色々話してました💭
ミニー
試しても便秘ちゃんなんですね😣💦
ミルクを薄めてあげた事はありますか?
ミルクはうんちが固くなりやすいので薄めると改善される事もあるそうです!
旦那さんのお仕事が不規則だと大変ですよね💦
でも、赤ちゃん1番なんで旦那さんは自分の事は自分でやってもらってリズムを作ってあげた方がいいかもしれないですね😣
旦那さんが見ててくれる時に冷凍の作り置きを沢山したり
あとは、冷食に頼ってしまいましょ🤩
Akn*
薄めてあげるのしてもいいんですね!😦
下痢になるかなと思ってしてませんでした😖
今度試してみます!
どれくらいまで薄めていいんでしょうか??🤔💭
そうなんですよ、、😓
赤ちゃんのお部屋とリビングが繋がってるので、どうしても物音や光で起きちゃって…😅
けど旦那が見てくれてる時に出来ることはやってみます!
ありがとうございます☺️
ミニー
ウチは飲みすぎてたから薄めてました🤣
その時はミルクを60でお湯を80ml入れてました💡
繋がってると厳しいですね💦
めちゃめちゃ忍び足で行くしかないですね💦
Akn*
お湯が20多めって感じですね!
今度やって見ます!ありがとうございます🙏
どーにかこーにかやってみます😖
ミニー
便秘ちゃん良くなりますよーに!!
まだまだ大変かと思いますが
無理せずに頑張ってください!