

タロリ
どちらかと言うと幼稚園ではないですか?😳
保育園の方が競争率高そう、
点数とかもあると思うので…
入れないことはないですよ☺️

はるちゃん
幼稚園は時間が短いので、いずれ正規の時間枠で働くようになると預かり保育をしてくれるところを探さないといけないんだと思います。
あと幼稚園は基本的に満3歳から入園する教育の場なので、保育してもらえるわけではないです。お子さんが小さいうちは保育の必要もありますから、保育園が望ましいんだと思いますよ。

lmm
幼稚園はお仕事されてる方もされてない方もどんな方でも入園できますよ。
ただ、預かり時間の問題だったり長期休みはどうするかとかが問題ですね。
あと、運動会のときは月曜日が振替休日だったりするので、有給取るとか ご実家頼れるとか 融通きかない職場でないと難しいと思います

あーちゃん
幼稚園は誰でも入園できますが、午前中だけの曜日もありますし、夏休みなどの長期の休みもありますから働きながらだと大変かと思います。
お昼ご飯もお弁当の日もありますし、保護者会やちょっとしたイベントだと平日にありますよ。

はじめてのママリ🔰
どちらでもいいですよ。
友達は育休を連続でとっているので、上の子は今幼稚園に通っています。

ままり
幼稚園いけますよ!
幼稚園のお預かりの時間が園によって違いますが、17時までとかまで見てくれる園はあるので😆
時短でそれまでに迎えに行けるなら幼稚園でも😆

みとね
正社員で幼稚園に預けている方もいますよ!
しかし、保育園みたいに朝7時とか7時半から預かり夜18時半や20時まで預かるとこはほとんどないです。
長期休みも預かりはあっても、登園時間は8時半から17時までなど決まりがあるので、正社員の方が朝早く残業してお迎えとなれば、幼稚園の時間に合わせるか誰かにお迎えをしてもらわないと難しいかと💦
あとは、親がでごとが多い園もあれば、お弁当の日が毎週ありますし、保育園の方が給食で働く方に合った時間や環境だと思います😊
コメント