※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゅーたん
ココロ・悩み

育児で疲れてしまい、元気がなくなってしまいました。笑顔が出ない自分が嫌です。元気を取り戻す方法はありますか?

育児に疲れてしまい負のスパイラルに陥ってます。魂抜けきった感じで何もしたくないです。子どもに笑顔も出ません。どうしたら元に戻れますかね?泣

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日ご苦労様です^_^
育児は疲れますよね😁
凄くわかります!
とりあえず、母親の顔を取ってしまいませんか?
一人の人間として過ごして見てください^_^
笑顔なんてたった1日2日なくても大丈夫ですよ✨
手を抜いていいんですよ☺
完璧でいる必要なんてないです✨
無表情?どーんとこいです✨

それよりも、ちゅーたんさんがご飯をしっかり食べて、寝られるときに寝る!
これが1番大事です✨
まずは笑顔とかよりも、体と心のケアが大事なので、手を抜く努力してみてください!
お子さんに『まま疲れちゃった』と甘えちゃいましょ♡♡

  • ちゅーたん

    ちゅーたん


    ありがとうございます😊
    私が無表情だったり素っ気なかったりすると子どもたちが不機嫌になりさらに状況は良くない方にいくんです…泣 なので、出来る限りそうならないよう心がけていて。
    それにもちょっと疲れたのかもしれません😣

    何も考えずボーっとする時間が欲しいですね〜。

    • 10月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あーわかります^_^
    素っ気ないとかまってほしくてグズグズなりますよね!!

    私はそういうとき、ひたすら後ろからハグしてだらけてます笑
    やめて!と言われますが、『まま疲れてるねん、大好き♡』と言ってずーっとスキンシップして楽してます笑
    よく子どもからキレられますが笑

    何も考えずボーッとする時間作りたいですね♡
    時間はつくれそうにないですか?

    • 10月14日
  • ちゅーたん

    ちゅーたん


    ハグや大好きっていうのが1番の愛情表現と聞きますね!
    疲れてる時はそれすら出来ないです。泣

    夜子どもが寝たあとですかね🥺
    やっとフゥ〜っとできる時間は。

    • 10月14日
あや

気晴らしとかはできないですかね?😭
わたしは少し違いますが毎日だるくて体も疲れてて、サプリに頼ってみようと思ってます💦

  • ちゅーたん

    ちゅーたん


    出来なくはないです、子ども預けたりして。
    しかし、ひたすら号泣してるのでかわいそうで…泣

    サプリはスッポン小町とかわたしも飲んでます!

    • 10月14日
  • あや

    あや

    そうですよね😭
    わたしは預けたりができないので自力でなんとかしたりしますが、心が折れてしまうことがよくあるので、ちゅーたんさんには無理しないでほしくて😭

    • 10月14日
  • ちゅーたん

    ちゅーたん


    自力で乗り越えてらっしゃるのですね!
    強いですね😔
    わたしはその前に一度崩壊します…泣笑
    感情のコントロールも不可、涙ボロボロ、心身疲れ果てます。泣

    なるべく無理や負担のないよう行きたいですが、なかなか難しいところはありますよね!

    • 10月14日
  • あや

    あや

    私、実母が亡くなっているので頼れる人がいなくて😭
    涙ボロボロわかります😭
    私もありますー💦
    もうダメだーってなりますよね😭
    やはり心が疲れていると身体も調子悪くなりますよね😭

    • 10月14日
  • ちゅーたん

    ちゅーたん


    そうなんですね、ご主人や託児など頼れるところに頼れるといですね!

    メンタル弱ってると涙出ますよね…😫
    止めどなく出ます…

    どうにか息抜きストレス発散していきたいですね!

    • 10月14日