![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
30w6dの健診で1864g。発達曲線ギリギリだが他の部位は32w〜34wくらい。貧血になりやすい妊娠中。赤ちゃんが大きくなりすぎたら出産日を早める可能性あり。14w以降の4Dエコーはしていないが、ふつうのエコーでも赤ちゃんの様子はわかる。赤ちゃんの成長について相談。
30w6dの健診で1864gでした。発達曲線ギリギリラインです。でも他の部位も32w〜34wくらいの大きさでした。医師もやっぱり少し大きいよねーと。
羊水量も正常、心臓の音も問題なし、脳の中の音も問題なし…ただただ大きいね、と。そして居心地良さそうに寝てるよーと言われて問題なく終了。
尿も浮腫もマイナスです。子宮底長も前回と同じ。腹囲は前回から+1cm。
今日採血があり人生で初めて貧血に引っ掛かったくらいです。血糖値も問題なし。でもすごい下だったわけではなくわずかに基準値以下だったくらいです。妊娠中はなりやすいっていいますもんね。
最近になって胃の圧迫感が出てきたので赤ちゃんの成長はそこで感じてるくらいです。
このペースでもし大きくなったら出産日を早める可能性もあるかも…と医師から話がありました。
そうなると帝王切開ですよね?
同じように赤ちゃん大きくなりすぎて出産早めた経験のある方いらっしゃいますか?
また、14w以降4Dエコーはしてません。ふつうのエコーでも赤ちゃんの様子は十分わかりますよね?
- ママリ(4歳2ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も後期になるまでは赤ちゃん
ちょっと大きいから1週間早く
出てこないとしんどいね〜って
言われてましたが急に標準に
なったので気にしない方が
いいと思いますよ\ ♪♪ /
![しー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しー
30w2dで1950 、32w1dで2350でした。
成長曲線もはみ出てましたが、特に出産早めようとかも言われず39w2dで3580で普通分娩でした。
早くから大きいと言われるとドキドキしますよね💦
-
しー
ちなみに長男は30w2dで1800、32wで2050と大きめさんでしたが、そこから成長が緩やかになり2860で産まれました。
- 10月14日
-
ママリ
お返事と情報ありがとうございます!
今の私の赤ちゃんと似てる気がします…!
大きいのは何より!と思いつつも、基本ずっと大きい感じでここまできているので心配になりました😭でも成長が突然緩やかになるものなのですね。32w以降にありうるんですかね、私もそうなって自然に普通分娩できるといいなと思います…- 10月14日
ママリ
お返事ありがとうございます!
急に緩やかになることもあるんですね!
だといいなと願いますー!
退会ユーザー
安定期に急成長したんだと
思いますよ😊