

スポンジ
ひどいアレルギーあると打てないし、かわいそうなことになるのは子供です。
病院に打てるか聞いたほうが良いですよ。

nico☺︎︎
予防接種の予約の際に聞いてみるべきだったかな?と思いますよ〜😣💦
酷いアレルギーの子は病院に、半日だったか1日だったか入院して様子見ながら打つって見たことあります💦
一度、小児科へ電話して相談してみてください✨
-
𝑚𝑎𝑚𝑎 ▸◂
小児科には電話で大丈夫なような説明で、心配ならしばらく病院に居てください‥。と。
いつも混雑で慌ただしい病院で対応雑な感じもするので他も聞いてみます!😭- 10月14日
-
nico☺︎︎
かかりつけとは別の小児科に行かなくても電話で相談には乗ってくれると思うので、別のところへ相談してみましょー🤣✌🏻
- 10月14日

ょぴ
うちの娘は血液検査で卵アレルギーが判明して、まだ今卵黄を試している段階です。
アレルギー専門医でもある小児科医師に聞いたら、
アレルギーあるからと言って副作用出やすいわけではない。
アレルギーある子とない子で副作用が出る可能性は同じ。
と言われましたよ🙂
なので今日初めて接種してきました!
医師によっては言うこと変わるかもしれないのでとりあえず聞いてみるのが無難ですね😌
-
𝑚𝑎𝑚𝑎 ▸◂
電話して色々聞いてみます!
ありがとうございます☺️🙏- 10月14日

たれウサ@低浮上・気紛れにログインします
娘は卵アレルギーですが(卵黄2・卵白3)去年、予防接種しましたよ!
特に副作用もありませんでした。
勿論接種前に医師と話しして接種しましたが。
電話で確認した方がいいと思います😄

すにっち
長男の時、卵白まだ試してないんですって相談したら、
1歳まではインフルは免疫ついたりつかなかったりだから、保育園に行ってないならやらなくても大丈夫、その代わり周りの親とかはしっかり受けておいてね、と言われて、受けませんでした!
まだそこまではやってなさそう?ですし、その辺りも含めて主治医の先生に相談して、受けるのかずらすのか決めていいと思います😊
-
𝑚𝑎𝑚𝑎 ▸◂
かかりつけとは別の小児科へ電話したら同じこと言われました!まだ1歳未満なら保育園とかでない限りは親だけでも。と!
ご丁寧にありがとうございます☺️- 10月15日
コメント