
初診のタイミングについて悩んでいます。周期がずれているため、妊娠週数がアプリと違うかもしれません。過去に稽留流産の経験があり、悪阻のような症状も出ています。
初診のタイミングについて
普段生理は33周期で4ヶ月に1回ぐらい
3日程遅れます
基礎体温などは計っておらず
アプリでは9/25排卵予定
仲良しは9/29の1度のみ
アプリで10/10が生理予定日でした。
10/10に症状的にもしや、、と思い
検査したところ少し薄く陽性反応。
10/12にもう一度検査して濃く出ました。
今回排卵が遅れて、排卵日が29-30日頃なのかなと
思うのですが、稽留流産の経験があり
初診のタイミングを悩んでます。
アプリの妊娠週数は28周期で計算されているので
元々の周期+5の38日で、アプリの週数とは
10日ぐらいずれるのかな?とも思っています。
周期のずれがあった方、どれぐらいで
初心に行かれましたか?
少しずつ悪阻のような症状はでてきてます。
- まも(3歳8ヶ月)
コメント

はるママ🔰
私もだいたい33日周期くらいです。
アプリの計算で6w2wで行って、5wちょうどくらいかな?と胎嚢確認ができました!
タイミング的にはもう少し遅くてもよかったのかもしれませんが、我慢ならなくて行きました😖
ひとまず正常な妊娠ということでほっとしました。
参考になれば😀

メメ
初診は取り敢えずは自己計算で6週近辺で行ってます☺️
行ってみて4週相当、胎嚢確認出来ず…なんて経験もありますが😂
-
まも
コメントありがとうございます。胎嚢確認できないと残念だったり、他の不安もうまれますからね😥
アプリ計算の+6w半~7wぐらいで行ってみようと思います🙆🏼♀️- 10月14日
-
メメ
上の子の時は結局心拍確認まで毎週行く羽目になり😂
本当に要らん心配沢山した気がしました…。
今回はのんびりしすぎたら7週半ばで、一気に心拍まで確認出来たのでその方が余計な不安はなかったです☺️- 10月14日
-
まも
毎週行くの心配が重なるのも嫌だし、しんどいですよね...心臓に悪いのも辛い😅
前回の流産の時心拍聞けなかったので、気長に待とうかなと思います。。笑- 10月14日
-
メメ
私も前回、胎嚢は確認出来ても…ってこともあったので気持ち分かります😢
何か痛みとか出血がない限りは、少しのんびりでも良いかもです☺️- 10月14日
-
まも
そうですね🙆🏼♀️今のところ茶おりや、出血もなく足の浮腫みとお腹が少し張ったり仕事してると頭痛が起きるぐらいなので、様子見てます😇ありがとうございます
- 10月14日
まも
コメントありがとうございます。やっぱり1wぐらいずれますよね..😅
我慢ならない気持ちはよくわかります🤣!早めに子宮外じゃないかとか確認したいし、安心したいですよね😆ソワソワが止まりません🤣