※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

生後3か月の子供がいます。夜、隣で寝ている赤ちゃんが呼吸しているか不…

生後3か月の子供がいます。

夜、隣で寝ている赤ちゃんが呼吸しているか不安になって何度も確認する。

向きグセが直らなくて絶壁になった後頭部が心配で矯正枕やヘルメットを調べてしまう。

この子の発達のために絵本や歌、たくさん聞かせてあげなきゃと思う。

自分が体調不良になると、この子のお世話ができなくなってしまったらどうしようと泣けてくる。

母親としてこの子が病気をしないように、ケガをしないように、笑顔でいてもらえるように。
毎日、可愛いと幸せと心配と不安です😅



こういう気持ちを夫に言ってもイマイチ伝わらずモヤモヤします!
おおげさだな心配しすぎだよって感じの反応です。

わかってもらえるように伝えたいけど難しいです😓

皆さんにもこういう事ありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目のときは心配で心配で仕方なかったです!
突然死症候群がこわいと相談したら、おまえ最低だなと言われたり…全然伝わらなかったです💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!
    突然死症候群怖いです😭男の人には伝わらないものなんですかね💦

    • 10月13日
ぷとまる

ありますあります!
全部覚えがありました😂
幸せなんだけど、幸せすぎて不安ですよね☺️
お母さん、がんばりましょうね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!
    共感して頂けて嬉しいです✨頑張ります!☺️

    • 10月13日
はらぺこりんご

すごく分かります!私も3ヶ月の娘がいますが、発達のために色々やってあげなきゃ!やいろんなことが心配や不安でですぐネットを調べたりの毎日です😂
そして不安になりすぎて1人で泣いてます…😢

そして私も旦那に言うと全く同じ反応されます😅

本当に可愛いし、幸せだな〜と思うのですが心配と不安でいっぱいいっぱいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!
    同じなんだなと思うと心強いです😭お互い頑張りましょうね✨

    • 10月13日
はじめてのママリ🔰

不安ですよね。
分かります。
突然死症候群は私も調べました。勝手に調べて勝手に不安になって泣いたりしてました。
ちなみに二人目も不安でした😂

とりあえず、年長さんまでは安心なんて無かったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!
    この不安はしばらく続くのですね😂覚悟して頑張ります💪

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頑張って下さい^ ^

    • 10月13日
ぬぅちゃん

わかってくれる旦那のが
少ないですよね💦

でも母にはわかります!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはりそうなのですね😣💦

    母は子供のために必死ですね😓頑張ります!

    • 10月13日
さき🌸

私も3ヶ月の娘がいます💕
初めての子なので同じ気持ちになる事あります!
不安だらけですよね😰
これからインフルの季節なので自分がインフルになったらどうしたらいいんだーとか考えちゃいます💦
けど、なるようになると言い聞かせてます笑笑
不安だらけですけどね笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!
    ほんとインフルもコロナも恐ろしいですね😭💦
    なるようになる!そうですね(^○^)お互い頑張りましょう✨

    • 10月14日
ままり

子供が産まれてから幸せを感じる頻度がかなり上がった気がします。

そして娘のことも自分のこともいっぱいいっぱい考える時間があって、私も同じようなことを感じて不安に思っていました😭✨


私も寝ているときの呼吸確認、めっちゃしてましたよ!

一瞬、え?息してる??ってくらい小さな寝息だからヒヤヒヤしますよね😭💦
生活に慣れてくるまで、心臓がいくつあっても足りないくらいでした😅💦💦


大げさなんかじゃないですよ!✨
それだけ娘さんのことが大切だからだと思います。

今でも、娘を守りたい、そのためには娘が悲しまないように自分も元気で居なきゃ、とか、めっちゃ思っています!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!
    本当に、子供の存在って大きいですね(^^)共感して頂けて嬉しいです✨
    妊娠されているのですね💕お大事にしてください✨

    • 10月14日