

なぎ
湯の川プリンスホテルがオススメですよ。
客室の大半が露天風呂付き客室です。
予算に応じて街側、海側選べます。
漁り火の季節は海側がオススメですが、街側だと五稜郭のライトアップが夜見えたりしますので、どちらも良いですね。
大浴場は海側で楽しめるので、私は街側を取りがちです。
部屋の露天風呂は温泉ですし、二人くらいは一緒に入れる大きさです。
食事はバイキングか鉄板焼きか、和食か選択肢があるので、好きなプランで予約すると良いですよ。
バイキングか和食なら、1才なら取り分けて食べられるものはあると思います。
気になるならパウチの離乳食持参持ち込みも大丈夫ですよ。
露天風呂はないのですが、私の最近のお気に入りは万惣です。
内陸側にあり海は見えないけど、食事はプリンス以上な気がしてます。
カールレイモンのソーセージや海鮮など美味しいです。
他にも色々サービスが充実していて函館に行くと一泊はする宿になってます。
ただ、12月とかのクリスマスファンタジーの時期に行くならベイエリアの函館市内に一泊はマストですよ。
新しいホテルが沢山出来てきて、古さも目立ってきましたが、やはりラビスタ函館は立地も温泉もオススメです。
昨年12月にクチコミが良かったので新しくできたセンチュリーマリーナに泊まりましたが、立地が朝市隣で市電やバス停のアクセスがちょっと悪かった(珍しく12月上旬で大雪で徒歩がキツかったのも原因)のと、大浴場の照明が暗すぎて子連れ不向きだったので、
私はやはりラビスタのが好きで次回はまたラビスタに泊まるつもりです。
羨ましいです、函館大好きなんで。
今年はコロナあり、妊娠出産ありで行けそうもないので、来年以降行けたらいいなと思ってます。
楽しんできてくださいね。
コメント