※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ナ
お仕事

保育園に入れるために働き始め、すぐ妊娠する可能性がある方の経験を知りたいです。新しい職場で働き始めてすぐ妊娠した方がいらっしゃいますか?雇用についても心配です。

保育園に入れるために働く予定なのですが、
4歳差で妊活がしたいので、4月から働いて半年後とかには妊婦になるかもしれないのですが同じような方いらっしゃいますか?🥺

産休までに1年働かないと育休取れない、などは分かっています!
育休後復帰してすぐ妊娠した、、ではなく
新しい職場で働き始めてすぐ妊娠した方いらっしゃいますか?

上の子はずっと保育園に入れたいのでしょうがないですが、働き始めてすぐ妊婦、育休でお休みいただくのが申し訳なく思ってしまいます😂
ですがすぐ妊娠するかもしれないとなると雇ってくれる所も少ないですよね🥺

コメント

hm(29)

上の子が保育園4月に保育園に入って
6月に今の職場に転職して10月に2人目を妊娠しました!

  • ナ

    お返事ありがとうございます🥺
    周りの反応とかってどうでした?😣

    • 10月13日
  • hm(29)

    hm(29)


    おめでとう〜って普通でしたよ😊💓

    • 10月13日
はじめてのママリ🔰

新しい職場で正職員で入り、しばらくして妊娠、つわりや切迫で半年近く傷病手当もらいました😅が産休に入るまでに1年在籍していれば、産休育休とれると言われたので、産休も育休もとって、復帰しましたよー!
新しい職場にはいってすぐだと育休取れないことが多いと思いますが、妊娠が9月とかなら大丈夫かなと。
私は職場には妊娠を考えているなどは言わずに就職しました!

  • ナ

    お返事ありがとうございます🥺
    私はパートで働くので勤務時間も短いのですぐ妊娠してしまったら迷惑かな〜と思ってしまいました😂
    妊娠するなら9月くらいかなと思っていた所です!🌈
    言わない方がいいですよね😂

    • 10月13日
deleted user

少し違いますけど4月から
上の子幼稚園に入って
4月末からパートで働きに
ゴールデンウイークに妊娠発覚。
11月末でやめました🐶💦
だいぶ、気まずいです笑

保育園に入れて
1年未満に妊娠して
育休産休取れなかった場合
保育園も自動的に退園になります。
そこまで考えると…
やっぱり1年働くことを優先とするか、延長保育がある幼稚園に入れる方が安心だと思います⭐︎

  • ナ

    お返事ありがとうございます🍒
    私も息子を妊娠する1ヶ月前に正社員で働き始めて悪阻が酷く1ヶ月後辞めました😂
    私も旦那も保育園がよくて幼稚園は考えておらず、住んでいる所も保育園ばっかりなので産休育休はしっかり確認して働く所を見つけたいなとは思っています🥺

    • 10月13日
えま

知人の女性は新卒で入って夏頃妊娠が分かって、ギリギリまで働いて産育休もらってましたよ!
でもその子の勤め先が産婦人科だったので、融通がきいたのかもしれませんが😅
とりあえず、その場所にもよるかもなので、妊娠してから、新しい職場に相談してみてはいかがでしょうか?

  • ナ

    お返事ありがとうございます🍒
    産婦人科なら理解ありそうな職場ですね!
    少し余裕を持って妊活はしたいと思っています😣

    • 10月13日