※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🐰
妊娠・出産

妊娠中の17wの妊婦です。義祖母が妊娠を報告し、親戚やご近所に広まり不安です。お祝い金を受け取っても良いか悩んでいます。流産した場合の対応も気になります。

親戚やご近所中に妊娠中であることを勝手報告され不安です。

現在妊娠17wの妊婦です。
義祖母が先日誕生日で、安定期に入っていたこともあり妊娠の報告をしました。
こんな素敵なプレゼントはないと大喜びしてくれて私もとても嬉しかったです。
ただ、その後義祖母が親戚やご近所の皆様に私の妊娠を報告したと義父から聞きました。
喜んでくれたのは嬉しいのですが、もし流産してしまったら、、と考えると私の知らないような人たちにまで伝わってるのが不快でなりません。

更に、今日義祖母からお祝い金が届きました。
結構な額だったので、無事に出産できるまで受け取れないと主人には伝えましたが、初曾孫で喜んでくれているんだ。素直に感謝しよう。と言われました。

私は本当に受け取ってもいいのでしょうか。
もし、流産してしまった場合お返しするべきなのでしょうか。

妊娠は順調なのですが不安でなりません。
ご回答いただけると幸いです。

コメント

ちちゃん

私も同じような感じです。
母に妊娠してることを報告してから私の知らない人や親族方達などいろんな方に話をしているんですよw
ほんとに不快で嫌です

ほのち

それは不安だしプレッシャーですよね💦
そして不快な気持ちもよく分かります😅

私は旦那にそれされました😅
初めての妊娠で5wとかだったしまだ安定もしなかったし両家にも誰にもまだ秘密ね🤫㊙️と言っていたのに、翌日には自分の職場の人達に話してました...。
私も旦那の職場の人たちと少し交流があったんですが....。
両家より先に赤の他人に話したことやいろんなことに腹が立ちましたね...でも1番苛立ったのは"お祝い事だから"と120%自己保全の言い訳をしたことでした😤
結果、その子は流れてしまいました...💔
最初の妊娠判定検診から不安定なこと指摘されてたんです💦

その後は旦那は妊娠に関しては私の言うこと120%聞いてました😂
口答えはさせない。


勝手にベラベラとすみません🙇‍♀️
義祖母さんは嬉しすぎて先走りすぎましたね😅
とりあえずお金は受け取って使わないようにタンスの奥にでも閉まっておいてはどうでしょうか☺️
私なら文句言いながらそうするかなと思いました😅