
子供と遊んでも反応が悪く、夫には笑わせられる。夫の育児参加を促し過ぎて、子供を笑わせられない私をバカにされる。夫の一言で落ち込み、子供と遊べなくなり、悪循環で辛い。
子供に笑って欲しくて全力で遊んでも
子供は私にはあまり反応がよくなく、
夫には爆笑します。
夫の育児参加を促したく、
パパはすごいね天才だねとおだてていたら夫は調子に乗り、
子供を笑わせられない私をバカにするようになりました。
冗談ぽくですがそれが毎日、1日何度もなので、
反応が悪い子供と向き合う育児ストレスもあってか、
冗談として受け止められなくなり精神的に参ってきていました。
そんな最中、私のおちゃらけ行動を見た夫が
『◯◯が可愛そう。こんなバカなお母さんで。』と言ってきました。
私にとってはとてもショックな一言でした。
落ち込む私を見て夫は謝ってきましたが、
ほんの冗談だと頭ではわかっていてもとても落ち込みました。
そしてそれを機に夫の前で子供と楽しく遊ぶことができなくなってしまいました。
こんなことで落ち込む暗い私より
子供もパパのほうがいいと思うだろうと思います。
いっそ消えてしまいたいとも思います。
消えないですけど。
本当に悪循環で、辛いです。
- ママリ
コメント

Y.Wママ⋈♡
辛いですね😵💦
旦那さん、なんでそんな酷いこと言えるんだろう…と思っちゃいました😢😢😢
私も自分であやすよりも旦那で笑ってる時、多々ありますよ( ¨̮ )✨
先日子育て教室行ったんですけど、助産師さんが子供はお母さんの事が大好きなのでいっぱい抱っこしてあげましょうって言ってました!
笑わせられなくても赤ちゃんはお母さんの抱っこ大好きだと思うし、もうすぐしたら後追いもしだして、お母さん、お母さんになってくると思います🤗💓
そーなったら旦那さんに勝ち誇ったように抱っこしてあげましょ笑😄✨

たか
私の主人は、私が歌を歌ったり、リズムをとると「ずれてる」「そんな音程で歌わないで」とかいまだに言われることありますよ💦(主人は絶対音感を持ってる+打楽器をしてるので)
音痴なのはわかってますが、言われるとカチンときますよね‼️‼️
「じゃあ歌わない!」とむかついていいますが、つい歌ってしまいます😅
きっとずっと同じこと言われてむかついてると思います笑
音楽系は主人に任せて遊んでもらい、その間私は別のことしてます笑
-
ママリ
一生懸命育児しているのに文句言ってくるのってほんと腹が立ちますよね!
私も夫にいろいろ任せて、自分は別のことしたり気持ちを切り替えていこうと思います!- 10月13日

ママス
言われた人が笑えない時点でそれは冗談として成立していない、ただの失言というか失礼で無礼な発言でしかないです。
子供にもツボがあるのでその問題もありますし、何より毎日頻繁に見るママの顔より
たまにしか見ないパパの顔の方が物珍しく笑っているとも思います。
馬鹿にする様な発言するならハッキリと言い返していいと思います。
自分が出来た人間とは思っていないけど、〇〇(娘さん)に人を馬鹿にするのが普通だと思って欲しくないからやめて。子供の事を思って自分なりに一生懸命している事を冒涜されるのは気分が悪い。などハッキリきっぱり言うのもいいと思います。
落ち込んでるのを見て謝るみたいですし、言えばわかってくれるでしょうし
恐らく傷付くとか思わず軽い気持ちで言ってると思うので。
見た目の表情などで分からなくても子供は自分の為にしてくれている事理解しています(╹◡╹)
あと、赤ちゃんなのに?って思うでしょうが女の子は愛想振り撒いたり、外面良くというか愛想笑いみたいな笑顔での対応をする事あります😂
-
ママリ
ありがとうございます😭
夫は心根はいいひとなんですが、人をバカにする癖があるんですよね…今回のことに限らず。
子供への影響を懸念して以前はっきり言ってみたことはあるのですが、まだ治りきらないかんじです。
子供が物心つく前に本気で治してもらわないと困るので、もう一回はっきり言ってやろうと思います!!- 10月13日

えびいくら
あと数年後、いやもっと早いかな。
ママー ママー
って絶対になります。
パパがあやそうが笑かそうが
ママー ママー
ってなります😁
今はお子さんが与えてくれてる休息だと思って、
思う存分パパに任せちゃいましょう!
-
ママリ
今は本当に自信がなくて辛いので、早くその日が来て欲しいです…
でも、そうですね。今は休息と思えば夫に任せてしまえーとおもえそうです☺️- 10月13日

ママリ
男の人ってみんな褒められると調子乗るのー⁉︎って思うぐらい、うちもすぐ調子に乗って私をけなします‼︎
めちゃくちゃストレスですよね💦
日中頑張ってるのはママリさんなのに…
子どもは珍しい物の方が爆笑すると思います!
古いおもちゃより新しいおもちゃ的な✨
それにもう少しすると疲れるぐらいママじゃないと嫌‼︎っていう時期が来ます😌
子どもが爆笑してなくてもママの愛情は安心となって伝わってます💓
旦那さんの前では遊ばずに任せちゃって2人きりの時に楽しんじゃいましょ☺️
-
ママリ
そうですよね、褒められたら相手のいいところも探して伝えればお互い気持ちいいものを、マウントとってくるとかバカなんですかね😂
もう少ししたらママっこになった我が子が見られると信じて…
みーさんの言葉でなんだかとても心が軽くなりました!ありがとうございました!- 10月13日

kayt
ニコニコご機嫌に笑うくらい、赤ちゃんの環境を整えてあげてるママさん最高です( ᷇࿀ ᷆ )
真新しいオモチャってウキウキしませんか?
毎日ずっと見てるママより、夜だけ?のパパの方が面白いのかな~😊?
-
ママリ
パパなんてあくまで物珍しくて笑ってるだけ!と思って、こっそり心の中でマウント取り替えしてやろうと思います!(笑)
- 10月13日

はじめてのママリ
うちの娘も同じくらいの頃は私があやしてもニコニコ程度で、旦那があやすとしゃっくりが出るくらい爆笑してました😅
でも今では完全にママっ子です!!
やっぱり今でも旦那と遊んでいる時の方が爆笑のレベルが高いですが、それでも私を見つけると私の方に来てくれます☺️
笑わせたから勝ちではありません!!
ママリさんが頑張ってお子さんを楽しませようとしているのを、お子さんは分かってくれていると思います☺️
きっともう少ししてお子さんがいっぱい自分で動けるようになってきたらママリさんが、ちょっとはパパの方に行っといてくれ!!と思うくらいママの後追いし始めると思いますよ😊!
-
ママリ
笑わせたから勝ちではない…めちゃくちゃ胸に響きました。
早く子供に求められまくりたいです!(笑)
くるみさんの言葉で心が軽くなりました。ありがとうございました!!- 10月13日
ママリ
ほんと、ひどいですよね😭
ほんとむかつくので、いつか見返してやるべく、いっぱい抱っこして旦那に差をつけたいと思います!!!