※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るんママ
お金・保険

学資保険はいつまでに入るべきでしょうか?月々の支払いが低い保険を検討中です。

学資保険はいつまでに入らないといけないとかありますか?
ほんとだったらすぐ入りたいのですが、いまお金に余裕がなくて…(´・-・`)できるだけ月々の支払いが低い保険に入りたいと思ってるんですが、、

コメント

エリナ

月々これぐらいでプランありますか?って聞くと提案してくれますよ😊

むーう

月々、これ位なら払えるっていうのを伝えると色々教えてくれますよ!
直ぐ入らなくても大丈夫だと思いますよ!
けど、私が入った保険会社は子供が喘息になっちゃったりとか、先天性の何かあると入れなくなるって言われ急がされました(´・_・`)

deleted user

学資保険は正直に言うと、満期額に対して支払い額が決まってくるので、お子さんの為にどれ位満期額が必要か?だと思いますよ。
月5000円×17年でも102万。利率考えて110万位です。それが300万になる保険はありません。
さらに安くしたいなら、月払いを半年払い・1年払いにしていくと、トータル支払い額が多少安くなりますよ。

deleted user

いつまでって決まりはないですが、支払いスタートが早い方が月々の支払いも少なく、利率も良いと夫が言っていてうちは産後すぐ加入しましたよ。

てん

商品によっていつまで加入できるか違いますよ。

支払いが低いのは年齢が低い時なので、年齢が上がるとその分払込期間が短くなるので高くなっちゃいます。

あとは、トータルもらえる額が少ないほど支払いも抑えられるので、家計と相談して決めていくといいと思います。

ファン

産まれたあとでも入れますよ、学資保険にこだわらず終身保険でも似たような貯め方はできますからね。収入安定したときに、考えてもいいんじゃないですか?
umeecoさんの内容の通りですが実際に100万満期くらいじゃ入学金と初期費用くらいにしかならないですよ。
後は児童手当15000~10000円(3歳から下がります)を、学資保険にあてる家庭もありますよ。
15000円なら約300万満期相応の額だと思います☺