※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

週20時間以内のパートで働きながら新しい職場で働く場合、失業保険はもらえますか?

妊娠して退職し、失業期間延長中です。

雇用保険をかけずに週20時間以内であれば、延長中でも
働けるとのことで今働いていますが、延長が4年あり再来年で切れます。来年から、パートで雇用保険をかけながら新しい職場で働こうと思ってますが、パートで雇用保険をかける、ハローワークで求職活動をするというのであれば、失業保険はもらえるのでしょうか?

コメント

®️®️

ハローワークで探すならもらえると思います🤔

  • ままり

    ままり

    パートでも貰えるですね!😭

    ちなみにもらう予定が全くない場合、今で20時間超えて雇用保険かけながらバイトしてもいいんですかね?💦

    • 10月13日
  • ®️®️

    ®️®️

    もらわないなら普通に自分で探して、勝手に仕事始めても大丈夫ですよ🙆‍♀️(笑)

    私はそんな感じパート始めました!

    • 10月13日
  • ままり

    ままり

    延長を止めたりしなくても大丈夫なんですか?!
    せっかく、受給するために今制限かけて働いているので受給しようかなと考えているところです🥺

    • 10月13日
  • ®️®️

    ®️®️

    会社の方で多分勝手にやってくれてるんだと思います、延長する以外にハローワークに行った記憶はありません、、、

    わたしはそもそも復帰場所が決まっていた(元の職場でパートで再雇用)ので、受給対象外だろうなと思っていたので、、、
    受給に関してはわかりません😂

    • 10月13日
ママリ

妊娠中で失業保険を頂いてます。妊娠時点でハロワに報告して相談しましたが、延長すると一切のパートはダメだと言われましたよ💦
受給は延長したとして産前まで週20時間未満の短期バイトとかしても良いか聞いたら、「働けない理由があるから延長できる。少しだけのバイトでも働けるならば延長は打ち切られる。」と説明を受けて、仕事をしたい気持ちがあれば受給できるからと受給を勧められました。
ハローワーク毎に考え方が違ったりもしますが、雇用保険をかけなければ大丈夫というのハロワで確認されましたか?

  • ままり

    ままり


    ハローワーク行ったり、電話したり何回も確認したところ、雇用保険の担当の方全員に雇用保険かけずに20時間未満であれば大丈夫と言われました💦不安だったので、母にも電話で聞いてもらいましたがやはり雇用保険かけなかったら大丈夫とのことで、、
    受給できないならできないでもういいならって思ってます😂

    • 10月23日