
コメント

soyo
中間管理職やってましたが、その意思があることを事前に言ってきたことある人は一人もいないです😂
結果的にそうなるだけで、授かりものですし事前に言う必要は全くないと思います!

ぽよ
言わないです!
会社によりますが、、、
会社として3年育休OKで、最初から休みます!って言うと育休手当てが1年で打ち切りになることがあるみたいです。
(保育園の不承諾通知がないと延長できない。最初から長期休む気なら保育園申し込まないでしょ?って意味で)
会社によってはもらえるものはもらいなよーって優しく色々手続きしてくれるみたいですが
うちの会社がどっちのパターンかわからないし、さすがにそんな事聞けないし💦
なのでとりあえず1人目の産休、育休取得して貰えるものもらいつつ2人目出来てから相談します。
-
ぽち
たしかに最初から宣言してると、育休手当延長してもらえないですよね🙇♀️💦(保育園入れなかったという理由でもらえるものだから)
2人目ができたら早めに会社に相談して、育休明けて一旦短期間復帰してまた産休に入るか、そのまま育休から産休を続けてとるかを決めていく感じなんですね✨
ちなみに、保育園の申込みは2人目妊娠発覚前にしてる場合もあると思いますが、その場合は妊娠したら市役所にも連絡して保育園不承諾にしてもらう感じなのでしょうか?🙇♀️- 10月14日
-
ぽよ
保育園は市区町村によると思います。
一回受かっちゃうと今更不承諾は出せないと思います。
あと不承諾通知も言えば出してくれるところと、そういう工作なしの市区町村もあるみたいです。
なのでタイミングの問題ですが一回保育園受かっちゃったら2人連続育休という計画自体が断念するしかないかと、、、💦
なので計画的にやりたい人はいつまでに2人目妊娠すれば良いかとか
わざと1人目保育園落ちるためにはどうしたらいいかとか早め早めに動いてるみたいですよ!- 10月14日
-
ぽよ
ちなみにわたしも2人連続育休しようと思いましたが、申告だけで不承諾通知もらえない地域なので💦
保育園受かってしまい仕事復帰しました😅- 10月14日
-
ぽち
詳しくありがとうございました🙇♀️
皆さん計画的に動かれてるんですね☺️
わたしも市役所で聞いてみます!- 10月14日
ぽち
やはりそんな宣言する人いないですよね😂💦
コメントいただきありがとうございます😊!