
コメント

大芽のままん♡
ひー(TT)私も今そんな状況(TT)
長男1歳4ヵ月で先週金曜日、出産終えて自宅へ帰宅しました(><)
家では娘優先になってしまい、息子にさみしい思いさせてるなって思ってしまってブルーになってます(・_-。 )
旦那が出張中のため本当に可哀想な息子(TT)
昨日も、娘にミルクあげながら録画したおかあさんといっしょ見てる息子見てると涙がホロホロ(・_-。 )少し早かったかなとか、もう少したくさん愛情注いであげたかったなとか考えれば考えるほど胸が痛くなって(><)
旦那に伝えたら、その分遊ぶ時は思いっきり遊んで嫌がられるほどかまってあげよう(TT)と言っていました(><)

りあ
うちはまだ二人ですが、赤ちゃん返りとイヤイヤ期で大変です^^;
下の子は色々手がかかるし…。
お姉ちゃんには毎日我慢させてばかりで、泣いて文句を言いながらも弟のお世話を一生懸命手伝ってくれる姿が健気で、泣きそうになります。
上の子が可愛すぎて、もっとずっとパパママを独占して甘える時間をたくさんあげたかったな、まだ二人目は早かったかな、と、つい思ってしまいます。
-
ナリメ
返信ありがとうございます❕悩みますよね~😅
赤ちゃんはある程度、ほおっておいてもって言うけど、そんなわけにもいかないし‼難しいですよね!二人なら、段々、遊ぶようになりますよ✨ケンカもするけれども❗
頑張るしかないのかな?- 7月19日

ちむちむママ
同じようなことで日々悩んでます( .. )
もう臨月で体も重たい思うように動けないホルモンのせいでムダにイライラしっぱなしで子どもたちに本当に悪いなーって思います( ´・_・` )
私はもう家事ができなくてもご飯食べてくれなくても諦めることにしました!笑
掃除機かけなくても死なない!1食くらいならご飯食べなくても死なない!
もう開き直りました!笑
なにかと手のかかる長女が寝たら、長男をめいいっぱい甘やかしてます👍🏻
-
ナリメ
返信ありがとうございます❕お礼が遅くなってしまってすいません😢⤵⤵
私も臨月の時は身体キツくて、イライラ半端なかったです❗
開き直りかぁ~😵それもアリですね🎵怒っても悪循環なのはわかってるんですけどね~😢なかなか、うまくいかないです😞
仕方ないと思うしかないですね‼- 7月20日
ナリメ
忙しい中、返信ありがとうございますm(__)m
旦那さんのコメントが素敵ですね(*´ω`*)
空いた時間はたくさん、かまってあげられるといいですね🎵