※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りっちぇる
その他の疑問

なんか…子供のことに関してすごく心配してる方いらっしゃるじゃないです…

なんか…子供のことに関してすごく心配してる方いらっしゃるじゃないですか。
何か月なのにこれ出来ない!とか…
もう何歳になるのにあれが出来ない!とか…
だから発達障害なのかも!とか…

うちもゆっくりな部分はゆっくりですが
周りにも結構個人差出てる子が多くて…
例えば「もうすぐ1歳半だけどまだ歩かない」とかですが
そういうの見てるからか

まぁいっかー
いずれ出来るようになるよね!

くらいの気持ちなんです。
だって発達の目安ってあくまで目安。
出来なかったからダメ!というようなものじゃないですよね。
でも目安だけで子供を測っている人が多く感じます。

本当にヤバかったら検診時で指摘されますよね。

私が気にしなさすぎなんですかね?
もっと心配した方がいいんですかね?
でもそうしたらこっちが精神的に疲れて病んじゃいそうで…

コメント

®️

全く同じ思い、考えです☘️
何か、嬉しいです😌

  • りっちぇる

    りっちぇる


    わー!嬉しいです😊
    出来ないところだけを見るのではなく…そこを心配するのではなく、出来るとこ見て心配し過ぎずに待ちたいです✨

    • 10月13日
  • ®️

    ®️

    そうです‼︎そうです‼︎
    出来ることを一緒に楽しんだり、喜んだりして伸ばしてあげたいですよね😊❤️❤️
    出来ない事もありますけど、個性だし、他にもいっぱいいい所もありますよね?

    • 10月13日
  • りっちぇる

    りっちぇる


    そうですね☺️
    出来ないことめっちゃいっぱいあります笑笑
    でもまだ出来ないなんて思うよりはゆっくりだけど個性だなぁくらいの方がいい気がして!笑
    周りもそんな感じだからかもしれませんが🤣

    • 10月13日
  • ®️

    ®️

    私も同じ様に、その子のペースで行けばいいかなぁと楽に考えています⭐️

    心配するママは多いので、私が結構気にしない方なのでどう思われいるかわかりませんが😂

    • 10月13日
I&S&K

長男が3歳まで私もそんなかんじだったのですが、3歳で指摘されてあれよあれよと療育に通い5歳で診断着きました😭

とはいえ3歳まで全然男の子だしやんちゃだし私の能力値ひくいから遺伝だろうししかたないしと思いながらのらりくらりで過ごしてたので、1歳なりたてで発達障害ですか?って聞いてる人みるとそんな発達障害って簡単なものじゃないし疑って疲れないのかなって思います!そしてそんな不安なら、子供当てはめるより発達障害を勉強したり療育を勉強しろよとも。不安になる人って大概他の子と比べるだけで、勉強してないなって質問ばかりしてる気がします。

長男は発達障害と診断されましたが、マイペースではありますがかなり成長してます。
息子が発達障害だったからかとは思いますが、発達障害ってそれほど怖がるものでもないし適切な療育がされればなんら問題なくなります。

寧ろ手がかかってる分親としても成長してる気もします。

のらりくらりで過ごしてたら、学べないことも沢山あったので。

もちろん発達障害でなければないに越したことはないですし、発達障害じゃないから学べないなんて事はないでしょうが私の経験としては凄く良かったです。

情報社会になり便利になりましたが、その便利さを生かすも殺すも自分次第なんですよね。前向きに考える為に使うのは全然いいと思いますが、後ろ向きを助長して使うのは自分を苦しめるだけですよね(^^;

  • りっちぇる

    りっちぇる


    そうなんですね…
    勉強されて前向きでいらっしゃっての尊敬します、すごいです。
    こんな投稿した私も不安になって支援センターの講演で来ていた専門の方に相談したことあります💦
    当時10か月などでしたが、先生に言われたのが「このくらいじゃ何も分からない」と言われ…明らかな部分が見つからないのに黒だと断定は出来ない、これが出来ないから黒ですとは言えない、もし仮にそうだとしてもグレーの期間も長く、見定めるのには時間がかかると言われました。
    その先生が全てでないことは勿論分かりますが、私みたいな素人がネットで調べて不安になっていても仕方がないのかも…と思いました。

    ゆっくりな部分はあるけど、すぐに分からないものではないなら、個性だと思って見守っていこうと思いました。
    発達障害だからと言って何が出来ないわけではないし、何にでもなれる可能性はあるし、判断されたら判断されたときにがつがつ動くぞって思っています☺️

    それまではそういうのについてネットで調べるのはやめました!
    調べ出したら止まらないし、気になって、わざわざそこに当てはめてしまう気がしまして💦

    でもI&S&Kさんのお言葉はすごく心に落ちました。
    私も後ろ向きな部分ありますが、こちらコメント見て前向きになろうと思いました!!
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 10月13日
メメ

明らかな育てにくさや違和感があるとかでなければ、特にそんな気にしなくても…とは思ってます。
ママリだと「1歳になったのに喋りません!!」とか…や、1歳はまだ話さない子が大半だよ、って思います笑。
ただ、何かあれば健診で指摘されますが保健師さんだとこれまた個人差大きいんですよね💦
やたら不安煽る人もいれば、全然気にしない人もいるし…。
なので健診も複数の保健師や医師の見立てが必要かな、とは思います。


取り敢えず、まぁ気にしすぎても良くないですし、子供のこと普通に気にかけてれば何かあれば気づけると思います。

  • りっちぇる

    りっちぇる


    本当にそういうのって分かる気がするんですよね。
    本当に「1歳なのにこれが出来ません」とか多くてびっくりしてます😳
    そうですね、それは思いますが…やたら不安を煽る保健師さんに当たってしまって病院を受診して先生に「心配いらない」と判断頂いたとするじゃないですか。
    その場合私なら「先生が言うならいっかー」みたいな感じなんです。
    もちろん、全然診てないのに適当なこと言ってる感あったらセカンドオピニオンしますが!
    ただ、そういう受診しても心配してる方もいらっしゃるじゃないですか…そういうのって疲れないのかなーみたいな💦
    でも自分の子ですし、心配し過ぎるくらいがいいのかな?とか🤔

    そうですよね、普通に子供と過ごしていれば変だなと思うところは気付けると思うんです!
    やはり気にしすぎないことがいいですかね☺️

    • 10月13日
  • メメ

    メメ

    少し違うんですが、うちの子めちゃくちゃ体重軽くて毎月やってる市の健康相談で
    「曲線下回ってます!専門の先生が来るから経過健診行った方が良いです!!」
    ってめちゃくちゃ不安煽られたことあって笑。
    今まで他の保健師さんやかかりつけ、健診でも
    「低体重生まれだから仕方ないねー」
    って言われてたので「いきなり!?!そんな???」って一気に不安になりましたね笑。
    結果として経過健診で医師から
    「え、これで来たの??元気そうだよ??ただの痩せてる子でしょ!」
    って感じで終わり、一安心しました。
    保健師さん、若くてなりたてって感じで…目安とかに凄く踊らされてる感じだったんですよね。
    だから発達気にするママもこの手の数値とかを凄く気にしちゃう人なのかも💦
    とは言え、私も気になって発語の療育相談行ったことあるし、今度はちょっと足が気になるので健診では問題ないと言われたけど整形外科連れてくので波がありますけどね笑。
    普段は気にしなくても、ふと、妙に不安になったり気になる時があるんですよねぇ…。


    ま、でも基本的には気にしすぎなくて良いと思います🙆‍♀️

    • 10月13日
  • りっちぇる

    りっちぇる


    えー!それはなんか…嫌ですね💦
    そういう職業の方でも目安に踊らされるんですねぇ…
    なるほど、すごく納得しました🤔
    病院行っても心配ばかりの方っていうか…疑ってる方とかもいて驚きます。
    ふと不安は分かる気がします。でも発達関係で不安なことなんて言い始めたらキリがないですよね笑

    よく見て、何かサインがあれば拾いたいと思います☺️✨

    • 10月13日
deleted user

私も同意見です。
そんなコメントや質問をみて、不安になる人も多くいるんでしょうね。
私は、子供よりも親の方が心配になります💦

  • りっちぇる

    りっちぇる


    そうなんですよねー🤔
    なんか…今後絶対に心配事増えると思うのですが、そのたびに比べたりして出来ないと心配して…大変そうですよね💦
    精神的に辛くないのかと本当に心配です💦

    • 10月13日
deleted user

すごく心配してる人も子供のこと思ってるいいママだと思いますし、あまり心配しすぎずどっしり構えて、ありのままの子供を受け入れてるいいママだと思いますよ😌

子育てって正解ないですし、ママと子供が笑顔なら何でもいいと思います✨

  • deleted user

    退会ユーザー

    ↑ありのままの子供を受け入れてるママもいいママだと思う、です!😂

    • 10月13日
  • りっちぇる

    りっちぇる


    ごめんなさい!
    悪いママとは思ってないのです💦
    もちろん自分が良いとも悪いとも思っていません!
    ただ、不安で不安で心配して病院に行って診断とか受けても疑ってる方とか見ると…何を信じて生きているんだろう?とか
    そんなに何もかも心配して疲れないのかなぁ、精神的にしんどくないのかなぁとか思ってしまって💦
    でも私が楽観的過ぎるのか?と考えてしまいました💦

    • 10月13日
ママ

私もそんなに気にしないタイプなので、りっちぇるさんと同じように感じます!
その子のペースで確実に成長しているので出来ないことより出来るようになったことをよく見て褒めてあげて欲しいなと思います😊

SNSって出来ないという悩みより「見て見て、うちの子こんなこと出来るの。すごいでしょ!」みたいな投稿が多いのでそういうのを見て気になってしまうんでしょうね💦
不安になればネットで調べて発達障害のブログや記事に行き当たってさらに不安になって…という方が多いように感じます😅

  • りっちぇる

    りっちぇる


    そうなんですよね🤔
    本当にAnnTomamさんの仰ってること、まんま私の気持ちです笑
    私の周りも「ゆっくりなんだけど、この子のペースがあるからさー」みたいな感じの子が多いので変に焦ることが無いのも大きいのかもしれません!

    SNSは見ません💦
    こういう情報交換の場などは別としてインスタとか…見て羨んだりとか、比較したりとかして落ち込んだり考えたくないです😭
    ネットの普及し過ぎも考えものですよね…

    • 10月13日
モアナ

分かりますー!!
そこまで気にする?!
って思うけどコメント欄見たら共感してる人多くて
そっと回れ右することよくあります😂
離乳食に関することも、
すっごい神経質だなぁ…
うちそこまでやってないわ…
って思うことも結構あります😂💦

  • りっちぇる

    りっちぇる


    そんなだと子供との生活も楽しめないのでは…と謎の心配までしてしまいます💦
    あちらからしても迷惑でしょうが!
    結局、小さいうちって個人差が目立つじゃないですか🤔
    もちろん、細かい「こうなって欲しい」はありますが、概ね元気で健康で大きくなってくれればそれでいい気がするんですけどね!
    障害かどうかも分からないうちから心配して…疲れないのか親のことも心配ですよね💦

    • 10月13日
はじめてのママリ🔰

心配しないで済むなら心配しなくていいと思います。心配している人はその人なりの理由があってしていることだと思うし(検診じゃなくても誰かに指摘されたとか、周りの子と見比べて気がかりとか、親として何か直感的なものがあるとか)同じことを心配するかどうかはその人の性格や気質もありますよね。だから心配することを否定する必要はないと思います。
同じ状況で心配する人もいる、しない人もいる。育児以外でも同じだと思います。心配するのが好きな人っていないと思うので、悩んでそうな方も心配しないで済むなら心配しないんじゃないですかね。

  • りっちぇる

    りっちぇる


    心配することを否定しているわけじゃないです💦
    発達のことなんて考え出したら終わりはなくて、私だってあげだしたらキリがないですし、すごく心配です。

    でもじゃあ低月齢の頃から周りと比べたりしてても、疲れないのかな?という疑問というか…
    そのくらいの頃って黒と断定出来る要素少ないのに…例えばそう思うなら病院に行けばいいのにって思います。
    そして病院に行って先生に「心配ないよ」「様子見だよ」と言われても疑う方とかもいらっしゃって…
    何かあるたびに、誰かと比べてうちの子は遅いのかもしれないと不安で、病院に行っても不安で…
    そういうの疲れないんでしょうか??💦
    育児とか、子供との生活も辛くなりそうだなぁって…

    まぁ向こうからしたら余計なお世話ですよね!💦
    勝手に大変そうだな、辛くないのかな、って思ってるだけなので…
    ほっとけ!って感じですよね😂

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは疲れると思いますよ。発達の心配せずにすむならどれほど楽かと思ってると思います。でも心配する状況だから心配してる、そういうことだと思います。
    りっちぇるさんも心配があるのですね。文面からは何の心配もない状況なのかと思っていましたが、心配はあるけれど低月齢から心配しすぎても辛いから…ということだっのですね。それは確かに理想論ではありますよね。専門の人に聞いても、今の時点では何とも言えないから様子見。とか、今は考えすぎず育児楽しんで。と言われたりしますもんね。
    でもそれって本当に理想論というか、様子見って言われた親にしか分からない辛さ、残酷さってあるなと私は思います。様子見って周りは様子見ていきましょうね。で終わりですが、毎日一緒で誰よりもその子のことを愛してる親からすると、様子見ていこう。と簡単には割り切れないんですよね…白と言われたら楽になれるのかもですが白とは言われてないわけですし、そもそも白黒はっきりしない、病院によっても判断が違ったりしますしね。病気と違ってハッキリとこの所見があるからこの病気です。みたいに判断できないのが難しい所だと思いますね。
    辛いとは思うし大変だとも思いますが、好き好んでそうなってる訳じゃないと思うんですよね。何でしょう、健康診断で要精密検査になって精密検査の結果を待ってる間って誰しも不安だと思うんですが、どうせ今はわからないし不安になっても仕方ないから日常生活を楽しんでと言われてもなかなか気持ちが晴れないのに似てるかなぁと…あるいはすぐ問題になるほどじゃないから年1回の要検査で様子見ていきましょうと言われたとか。前向きに過ごせる人もいるけど日々不安になってしまう人もいる。共通して言えるのは、当事者以外は何とでも言えるということかなぁと私は思いますね。
    お子さんの性質、親御さんの性格などさまざまなので、簡単にはこうと論じられないと思います。でもりっちぇるさんがそういうママさん達を心配されているというお気持ちはわかりました🤗

    • 10月14日
りんご

気にしすぎな方多いですよね!でも中途半端な情報がたくさん出ているネットが発達した時代ですし仕方がないのかなぁと思います。つながり方が変わってきて感じ方もそれぞれで。ただ、不安になった時に自分で落ち込んだり調べて間違えた情報で一喜一憂するのではなく、正しい知識を身につけたり、正しい知識を持った人の言葉を信じることは大切かなぁと思います。お医者さんは大丈夫だとか様子見と言っているのに、いやいや、お友達の子はこれが出来た!とかは違うのかなぁと。
不安になったり、調べるのはいいことだと思います。現に娘は2歳で自閉症スペクトラムの診断が降りています。
大変と感じるレベルはそれぞれです。中にはもう少し心配してあげたら?と思う方もいらっしゃいます。
きちんとした知識、何歳ごろとかでは無く何歳ごろ始める子もいる、何歳になってもまだな時は専門機関の受診をお勧めします。とかそうのは大事だと思います。

  • りっちぇる

    りっちぇる


    ネットって良くも悪くも…って感じですね。
    誰かの不安を和らげることもあれば、煽ることもありますもんね💦
    りんごさんの仰っているように調べることはとてもいいことだと思います!
    でも病院で診てもらった結果を疑う方とかは…どういう結果ならば信じるのだろう?と思いました。
    そこで教えてもらった知識をストックして、今後に活かして様子見…などはとてもいいことだと思うのですが!!

    なるほど、そうですね🤔
    どこまでやっても大変と思わない方もいらっしゃいますよね…
    参考までにどのレベルだと「もう少し心配してあげたら?」になりますか?💦
    何が出来ない、とかでしょうか?💦

    そういうの統一して公表して欲しいです!
    例えば、私も息子のことを「ゆっくりだけど成長してるから大丈夫だろう」って思ってる部分多くあります。
    だけど、それは専門家の人から見たら「受診した方がいい!」みたいなことも知らないだけであるかもしれませんもんね😭

    • 10月13日
  • りんご

    りんご

    例えばですが、歩くと言うことで言うと、一歳前後で歩き始めと言われますが1歳半ぐらいまでは範囲内だと思います。一歳半すぎて歩かないようでしたら一度見てもらってもいいかもしれません骨や筋肉に何か問題があり歩くのが遅くなってしまっていたり早めの対応で改善されることもあるので。ただ、通院して「
    特に気になることはないから2歳まで様子見で!」と言われるのなら様子を見ていいと思います。
    言葉に関してだと、1歳半前後で出始めが多いかなぁ、でも2歳で出ていない時は一度相談、そこで様子見と言われれば3歳ぐらいまで定期的に相談しながら様子を見てもいいのかなぁと思います。これについてももしかしたら耳が聞こえていないとか、何かしらある場合早めに対処すると良いので。
    1番はネットの情報を鵜呑みにしないことです。逆にネットで大丈夫と言われた場合安心しきっていてもっと早く対処していたらよかったと言うこともあります。
    1番は専門家の意見や、正しい知識です!ママリなどでうちの子大丈夫でしたよ!とかも見ますがうちの子は大丈夫かもしれませんがその子を見ているわけでもないし、その子が大丈夫だと言うことは全くわからない話です。

    「最近熱が出てせきがひどいんだよねー。味覚障害もある気がするんだけどコロナかなぁ。」と言う人に「わたしも、最近咳が出ていたけど大丈夫だったよー季節の変わり目じゃない?」と言うのは無責任じゃないですか?かと言って「わたしコロナかもー!」と言うだけ言って検査を受けないで騒いでいる人も違うかなぁと。

    • 10月13日
  • りっちぇる

    りっちぇる


    分かりやすい説明ありがとうございます!
    1歳半では歩いていませんでしたが、大きくなった今では普通に歩いている子います🤔
    言葉に関してはうちは出始めたの最近なので…やなりそういう情報は少なからず必要ですね💦
    ネットの情報は踊らされる感じが強くてあまり見ていません😭

    そうですよね!やはり専門の方やそれに準じる方やものが1番ですよね。

    それは…無責任ですね。
    確かに、騒いでるだけも違いますね…

    • 10月13日
まる

妊娠中からトラブル続きで、救急搬送され、毎日超早産してしまうのでは?とドキドキしながら点滴しつつの長期入院、無事36wで産めたが母子手帳の発達の目安はほぼ当てはまらず、1歳半でとある疾患の疑いがかかる、おまけに親族に発達障害が頻発してる、産まれる前から今まで1度も安心した事ないんじゃない?ってレベルでずーっと心配してて、本当に生きてるの辛いと感じる時もあります😂
きっと心配しすぎてる方の中にも色々踏まえてのお母さんもいると思います😣
そして仰られてるように心配しすぎて辛いし、もう居なくなりたいと何回も思い詰めてます。
うちは検診では引っかかった事無いです。
それでも今は疾患疑いかかった病院で入院した際に、合わせて発達も気になりますと始めて指摘されました。
ずーっと心配してて市町村の保健師やかかりつけ医で相談しても鼻で笑われスルーされてたのにです😅
なので検診はちっとも当てにならないです😅
そして早期療育の効果が凄いことや、何にもなくても行く価値はあった!とか、そういった情報を発信してるお母さんも多いので、心配しすぎてしまうお母さんも多いのも1つの要因かもですね🤔
発達系の病院や療育は本当に辿り着くまでが長い事が多く、私も何かあれば早く動きたいので、医師保育園と連携をとって息子を見て貰えるのも有難いです。

ネットは良くも悪くも情報を沢山くれるので難しいです😖
気にせずおおらかに成長を見守れるお母さんは憧れです、私もそんなお母さんになりたかったです✨
好きで心配する人いないので、おおらかになりたくてもなれないお母さんも居るってだけだと思います!

  • りっちぇる

    りっちぇる


    それは大変でしたね😭
    お腹にいるときってこちらから様子分からないし、怖いですよね💦

    私も2人目は初期からずっと出血続きでした💦
    生理2日目のような鮮血など…
    正直ダメかもと思いましたが、病院に電話し受診したら問題ありませんでした。
    検索魔になりそうでしたが、考えこむ方がお腹の赤ちゃんに悪い気がして止めました💦

    やはりお辛いんですね…
    でも、きちんと調べられて連携を取れるようにしているの本当にすごいと思います!!
    こちらで質問してみて、保健師さんは当てにならないのかも、と思い始めました🤔
    やはり病院や専門のところが1番ですね…

    私もとても勉強になりました!
    ただ「大丈夫だろう」と思っているだけで済まさず、アンテナは張っておくべきだと感じました。
    ネットの情報には踊らせがちですが…しっかりと見定めて、子供に不安を感じることがあれば受診してみようと思いました!
    本当にありがとうございました!
    あまり思い詰め過ぎないように、お子さんとの日々を過ごせますように…

    • 10月13日
 まま

ちなみに情報までですが、発達を疑い専門の医師に診てもらえるよう申し込み、実際に診てもらえるのは3年待ちとかの地域に住んでます。
楽観的に構えてた人はガツガツ動きたくても動けない、先に心配して動いてる人優先なので もっと早く動けばよかったと 何人もの声を私は聞きましたよ💦
うちは結果的に診断つきました。
色んな周りの人に 心配性、気にしすぎ、3才まで様子見て大丈夫じゃない?、とか色々言われました。
でもその人達は、うちの子の親じゃないから無責任に適当に言ってるなと私は思います。
気にせず、心配せず、精神的に病まずに済むならそうしたいですけどね。
でもこの子が少しでも良くなるなら疲れようが精神的にしんどかろうが、別になんてこと無いですよ。
疲れないのかなあって、書かれてましたが、疲れたくないって自分の身の方が大事な人なら別ですが、我が子を愛する親なら疲れようが厭わないって事なんだと思いますよ。
早く動けば それだけ子供にメリットがあると私は信じて動きました。
どうか後々後悔しませんように 経験からお伝えしたくてコメントしました💦

  • りっちぇる

    りっちぇる


    3年…🙄そういう地域もあるんですね…

    ままさんはお強いんですね。
    すごいです、尊敬しかないです…
    きちんと産んであげられなくてごめんね。や、死にたい。みたいなことも聞いたことがありました。
    ですので身体的にならいざ知らず、精神的に強いままさんのような方もいらっしゃるんだなぁと感じています。

    何歳から気にすればいいのか私にはまだ分からないです💦
    母子手帳やアプリやネットに書かれている発達目安でなら出来てないことも多いです。
    これが、いくつか増えたときに病院なり専門の方へ行くのかと思いますが…

    また、1歳未満のお子さんをお持ちの方が「まだ話さない」や「立てない」「歩けない」と見たことがあります。
    でも他のことが出来ていたりするんです。
    「これとこれとこれは出来ますが言葉はまだです…発達に問題があるんでしょうか?」
    1歳未満なのに、そんなの出来なくても普通のことではないのか…そんなの、うちだって全然出来ていませんでした。
    言葉だってここ数ヶ月の話です。
    年に一度、支援センターに来られている専門家の方に相談したこともあります。
    「まだ1歳にもなってないのに何も分からないよ!見極めるのには時間がかかるよ、これとこれが出来ませんじゃ分からない」というようなことを言われました💦
    その通りだと思い、見守っていたら徐々に出来るようになりました。
    でも本当に気にされてる方、心配されてる方、動かれる方というのは…こういうところに「発達に問題があるのか」とは聞かないのかもしれません。
    コメントありがとうございました🙇‍♀️
    楽観的になり過ぎないように、気をつけて見守りたいと思います!!

    • 10月15日