
育休中に2人目妊娠、復帰後再び産休が多い。育休中に妊活する理由は?治療必要なため、仕事と妊活の両立が難しい。育休延長を考え中。
わたしの職場には、数年前妊婦さんが多く、
育休中に2人目妊娠、少しだけ復帰して
また産休に入る方が多かったです。(うちの部署では、そういう方だけでした)
たぶん保育園とかの関係だと思います^_^
わたしも、1人目出産して、保育園に入れたら4月に復帰予定。
その頃は子供は10ヶ月になります。
子どもが1歳手前になったら、2人目つくりたいと思ってます。
でも、上記のように、1人目産んで復帰した人はだいたい、復帰する頃には
2人目を妊娠してます^_^
やはり、仕事しながらの妊娠は難しいから、
育休中に妊活しようと考えるんでしょうか??
わたしは、治療しないと授かれないので、
はやく2人目もほしいですが、仕事しつつだと難しいのかな、
育休延長したほうがいいのかな?なんて考えたりもします。
- はじめてのママリ(3歳0ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

ままり
ちょっと違いますが、私は妊娠してから必ず入院になるので、育休中に二人目生みました。
一旦復帰して傷病手当てもらいながら入院もできますが、休むとか休職するとかで職場の人に気を遣う心労が嫌だったので。

ママリ
うちの会社は連続よりも一旦復帰される方のほうが多いです。
私も1人目育休から復帰して1年半働いて2人目産休に入りました。そして、復帰後4ヶ月ですが、3人目妊娠したっぽいです😅恐らく今回は11ヶ月働いたあとの産休になるかと思います。
上の子が保育園行ってると下の子に集中できるので楽なのがいいです。仕事も休みすぎるとついていけなくなるので💦
私も治療してますが、保育園行ってなかったら、預け先がないので、逆に治療できなかったです💦
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。
妊娠おめでとうございます。
確かに1年以上離れると、仕事しんどいですよね😭
上の子が保育園はいれれば、下の子も優先して入園できるので、、
やっぱり、4月で復帰かなぁ。。- 10月14日
はじめてのママリ
そうなんですね!
わたしも本当は育休は3年ほど取れるんですが、保育園入れないと困ることを考えて、で育休切り上げて復帰しようか考えてます😭
確かに仕事してると、体調不良辛いですよね。
保育園落ちたら、育休延長なので、
ゆっくり妊活しようかな〜と。