![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
寝かしつけに苦労しています。寝付くまで時間がかかり、寝てもモゾモゾ動いてしまいます。抱っこやトントンで寝かしつけても長いです。アドバイスをお願いします。
うまく寝付けず困っています。
日中も夜も、目を閉じてからぐっすり眠るまで時間がかかります。寝たと思っても手を振り回して起きてしまうことが多いです(モロー反射とは違うと思います)。起きると言っても目が開くのではなく、フガフガ言いながらモゾモゾ動きます。寝るとモゾモゾをずっと繰り返しています。
ぐっすり寝付けば、日中は2時間、夜は5時間ほど寝ます。
寝かしつけ方
・コニーの抱っこ紐
すぐ寝つき、抱っこ紐に入っているうちは何時間も寝ています。抱っこ紐から布団におろすと長くて30分で起きます。
・ゆらゆら抱っこ
布団に置くとモゾモゾします。
・布団では、手を振り回して起きてしまうため、手を握って動かないようにしています。以前おくるみでぐるぐる巻きにして効果を得られたのですが、力がついてきたのかおくるみが剥がされてしまいます。
・布団で仰向け、胸をトントン
すぅっと寝てくれますが、上記同様モゾモゾを繰り返します。
・寝付いてもそばを離れず、しばらく添い寝する
最後はぐっすり寝付くのですが、そこに至るまでとても長いのです。何かアドバイスや経験談を教えてください!
- ままり
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
わたしはスワドルアップを使ってます😀
コメント