コメント
退会ユーザー
子供は、あれ程度食べてお腹が落ち着いてきたら
食べが悪くなってきたり、ごちそうさましてしまう
かな?と思います💡
どのくらいの量を食べてますか?
お皿を渡してくるのは、まだ欲しいからとか
ではないしょうか?
退会ユーザー
子供は、あれ程度食べてお腹が落ち着いてきたら
食べが悪くなってきたり、ごちそうさましてしまう
かな?と思います💡
どのくらいの量を食べてますか?
お皿を渡してくるのは、まだ欲しいからとか
ではないしょうか?
「子育て・グッズ」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
さやか
⋆*✲チロル*.❁
さん
量は、きちんとはかったことないんです😓特に最近は、家では野菜を嫌がり一時期ご飯をひっくりかえされて大変な時期がありました。。
白ご飯は、子供茶碗ぐらいあげていてあとはミートボールやハンバーグあげています!
お皿を渡したら、エプロンも外しご馳走さまをして椅子から立ち上がります。たまに足りないかとおもい、シリアルをたします
退会ユーザー
1歳半〜2歳までの間は、大人の半分量が
目安になるようです💡
そうなんですね💦
おやつは、食べさせてますか?
さやか
⋆*✲チロル*.❁
さん
半分も食べないときがあります😥今日は、レトルトのハヤシライスあげましたが急に食べなくなりハンバーグやポテトには一切食べなかってアンパンマンパンを欲しがったのであげてそれにシリアルをあげました😰😣
おやつは、保育園で食べています。
退会ユーザー
ご飯時間に食べたい物を食べてくれるなら
栄養面は、気になりますがわたしだったら
よしとするかもしれません😊
食べたい物を、教えてくれるのは
いいですね👏✨
うちの娘も、途中食べなくなった時期があり
そのときは、中断して中途半端な時間に
お腹空いても、ちょっと気を紛らわせる
ことをしたり、お茶で我慢させて次のご飯に
しっかり食べてもらう流れを作ってました💡
さやか
⋆*✲チロル*.❁
さん
たまに、お皿をキレイに完食することもあるんですがなかなかで。💦
日中ならなんとかごまかすんですが、夜中本当に辛くて。。食べたいもの教えてくれるのはいいことですか?それがパンやシリアルだとしても。