※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
na
子育て・グッズ

最近息子にイライラしてしまい反省中。息子の気遣いに感動し笑顔を心がける決意。

独り言。。

最近3歳息子にイライラしてしまい反省の日々。
怒った方が逆効果ってわかってるけど抑えられない感情に眠った後の姿を見ると反省…
そしたら今日の朝、ママ怒らないで、〇〇も怒らないから、と言っててニコニコしてきた😭
さっき寝る前もイライラが表れてたのか、ママごめんね、イライラしないでって😭
なんか、切ない‼︎‼︎いつまでも寝ないことに苛立ってきてたけど、息子は悪いことしたわけじゃないのにごめんねって😭だいぶ様子伺われてる💧気を遣わせてる感やだな😫明日からもっと笑顔でいよう、と心に決めました😭

コメント

ママリ

うちも最近娘が
ママ怒ってない?と聞いてくるようになりました、、、、
いや怒ってたんですよね、怒ってるし
わざと悪いこととかいうこと聞かずに確実に娘が悪いことしてても
怒ってない?
もう怒ってないよ
って言うとニコーーーっと笑ってやったーーって😭😭😭
もう切ない!!!!!

怒らせないでくれ!!!
と共にごめんねええええ
ですよね🤣🤣🤣🤣

  • na

    na

    ほんとにその通りです😭
    聞いてくるなら怒らせないでくれと思いますよね…
    でもニコニコしてれば嬉しそうにするあの感じ、、子供って無邪気ですよね💧
    明日も頑張りましょう!笑

    • 10月13日
まっこ

そういうときって、子供の方がよっぽど大人だなって感じます。
こちらは感情制御出来ずに理不尽に怒ってしまう上にイライラして謝れないのに、先に謝ってくるし…

いい年した大人のこちらが感情抑えられないのに、2~3歳の子供にあれこれ求めて勝手ですよね…💧
大きくなってる今も怒りすぎてしまって反省します…💧

  • na

    na

    本当に、その時にハッと気付かされます‼︎
    一昨日言われてから昨日は怒らない怒らないと思い過ごすと子供も自分も平和な時間が流れてた気がします‼︎
    またすぐイライラしちゃいそうですけどこの感情を忘れないようにしたいものです💪

    • 10月14日