※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
その他の疑問

主人が友人のお葬式へいく為、お香典として5千円用意していましたが、周…

主人が友人のお葬式へいく為、お香典として5千円用意していましたが、周りの友人達は1万円以上用意しているとのこと。
供花も友人同士で出しており、1人5千円の集金がありました。それとは別に香典として1万円以上です。
私の認識では、親しい友人でも5千円が一般的であまり金額が大きいと失礼にあたる…と思っていたのですが、そんな事ないのでしょうか?

コメント

ぱんだ

私も5000円が一般的だと認識しています(°_°)
御祝いではありませんので…

  • ぽん

    ぽん

    そうですよね…
    主人は「親しい友人だと1万円以上出すのが普通らしい…」と、周りの友人の方々に言われたらしいです。

    • 7月19日
ポコ太郎

友人なら5000円だと私は思ってました(´・ω・`)
10000円は多いですね(>_<)

  • ぽん

    ぽん

    親しい友人でも5千円で失礼にあたらないでしょうか…
    私も1万円は多いなと思いました。

    • 7月19日
  • ポコ太郎

    ポコ太郎

    調べてみたら10000円は上限金額みたいです!3000〜10000円と書いてあるので、供花もするのであれば5000円で十分だと思いますけどね…((((;´・ω・`)))

    • 7月19日
  • ぽん

    ぽん

    ありがとうございます!
    5千円にしようと思います!

    • 7月19日
すにっち

私も包んだのは5000円でした💦
あまり高額でも気を使わせてしまいますし、
お花と合わせて一万円とか、
御香典以外のプラスアルファで親しさの部分が表現できてればいいと思うのですが😢

親しくて、家族同然にしたいという気持ちもわからなくもないですが、、、