
発育や言葉の遅れに不安を感じています。保育園に通っている1歳1ヶ月の子どもがまだ歩かず、言葉もほとんど話さないため心配しています。他の子と比べて遅れを感じており、いつ頃から歩いたり言葉が増えたか知りたいです。
発育が遅くて不安です。
今週1才1ヶ月になります、
まだ伝い歩きまでで、ひとりで何も捕まらず立つのは長くて10秒ほど。
もちろん歩きません。
言葉もほとんど何も喋らず、
たまーーーーーに、アンパンマンのこと。
「あんぱん」と言いますがほんとにたまにです😓
個人差があるのも重々承知してますが
それでも周りの子と比べると心配になってしまって…。
どちらかならまだしも、
発育も、言葉も遅いのは心配です。
なるべく話しかけるようにしたりしてるんですが…。
週5日保育園に通ってるので沢山刺激はもらってると思います。
同じように発育遅かった方、いつぐらいから歩くように、言葉が増えるようになりましたか?
- まい(5歳7ヶ月)
コメント

きなこ
まだ1歳ちょうどなら
全く遅くないですよ😓

さおりん
うちは10ヶ月でスタスタ歩いてました。でもまだ2歳1ヶ月でやっとママ、パパ、程度です💦💦2語はまだ出ません。成長心配になりますよね。とってもわかります😢

?0代です夜露死苦
大丈夫だと思います😌
まだこれからですよ✨
うちは1歳3ヶ月でヨタヨタ歩きました。
言葉は健診等では要観察的な感じでした。
そのぐらいは同年代の子と差が付きやすいお年頃です。
1歳前に歩く子もいるし、更に兄弟姉妹がいれば言葉も早い。
5歳の娘は朝から晩まで喋ってるし踊ってるし(笑)ジャンプしてます😓
歩けない頃が懐かし過ぎです🥰
もう少し見守ってあげましょう✨

はむす
甥っ子の話し始めたのがなのですが、お話遅くて話し始めたのが3歳くらいからです!
3歳になる頃にコトバの爆発期?が来て沢山お話するようになりました✨それまではコトバを吸収していたみたいでした!
1歳なら遅くないと思います😌

ひなまま
うちはほんっとに遅すぎてもう諦めモードでした😂😂😂
伝い歩きが1歳3ヶ月、一人歩きが1歳5ヶ月です!
言葉も遅くてもうすぐ3歳ですが
赤ちゃん語でなに言ってるかわかりません😂😂😂
もう、生きてればOKです😂😂😂

ようこ
遅いですかね??🙂
たまたま周りに発達が早い子が多いだけじゃないかなーと思います!
気にしてるのに…💦とまいさんは思われるかもですが、わたしはとくに気になりませんよ🤔
息子もその頃は伝い歩きはできましたけど1人では歩けてなかったですし、発語もたいしてなくてほぼ宇宙語でしたよ😀
保育園にも通い出した頃で、同じく刺激は受けてましたが、すぐにベラベラ言葉が出たり歩き出したりはなかったです🙂

ぴちゅー
娘は1歳7ヶ月で歩いたし、言葉もその頃はほんの少しでしたよ。今は走ってるし、2語分喋ってます。
ぜんぜん、焦らなくていいと思います。

はじめてのママリ🔰
1歳3ヶ月で歩きましたが、全然心配してませんでした😅
言葉も1歳くらいなら、バイバイ言ってたかな?くらいで普通だと思ってました😌
少しづつ増えて、1歳半でいっきに言葉が増えました🌟

はちぼう
1歳3ヶ月でひとりたっちと一人歩きができるようになりました。
歩くのって大体1歳前後でできているお子さんが多いイメージだったので、多少なりとも不安がありました。なのでお気持ちすごくわかります。
言葉はまだ「ないない」しか言えないです😂
それっぽい言葉を言ってる時もあるので、今度こそ気長に成長待ちたいなと思ってます。

退会ユーザー
全然遅くないですよ!
支援センターに通っていますが、1歳2、3ヶ月位で歩かない子、沢山いますよ。
半分は歩いてないですね。
むしろ、私の周りはわりと歩くの遅いです!
1歳半~とか。
うちの娘は早かったんですが、体幹しっかりしていないうちに歩くとかなり転びます…
鼻血や口からの出血で何回も病院行きましたよ😢
早ければ良いってものじゃないな…って思いました😭
言葉はうちもそんなに沢山話さないですよ☺️
みんなそんなものですよー!
まい
そうなんですか?💦
友達の同じ月齢の子は、とっくに歩いてたり、
にゃんにゃん、ママ、まんまん
など沢山話してるので心配になりました😓
きなこ
じゃあ周りが早いんだと思います😓
1歳半になっても歩かないと少し遅いな、とは思いますが、今はまだ大丈夫ですよ😵