※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳6ヶ月の子供が急に食事を拒否するようになりました。同じ味付けでも混ぜれば食べるので大丈夫でしょうか?

1歳6ヶ月の子供なんですが、
大人の取り分けや、初めての物、
今まで食べていたハンバーグ系、つみれ系
急にまったく食べなくなりました😱
1カ月前までさ何でも出されたものを
パクパク食べていました!

常に夕食はコープのコーンスープや
クラムチャウダー、ミネストローネのポーションの中に
みじん切りの野菜、食べなくなったハンバーグ系を
ぐちゃぐちゃにして入れたりすると食べます😓

あとはご飯にふりかけか鮭フレーク

付け合わせにさつまいもスティックや
ナゲット、アンパンマンポテトなど…

毎日同じような味付けで大丈夫なんでしょうか💦
一応、混ぜれば割と何でも食べるので
まだマシですかね…😭

取り分け食べてくれると楽なんですが💔

コメント

ぶー

今のうちと近い境遇です!
ほんとに先週までそれおかわりしてたやん!て感じです。

混ぜて食べるなら混ぜて食べさせればいいと思いますよ!
うちはそれでも食べないので味噌汁に入れて溶け出た栄養取ってくれればいいや!ないよりまし!と思ってます。
現に幼少期から大の野菜嫌いで過ごしてきた私がそこそこに成長しそこそこ元気なので笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    回答ありがとうございます😊✨

    今日味噌汁あげたら泣き喚いて
    全力拒否されました😱

    混ぜると噛まないのでそれも気になるんですが、
    まだ栄養とれるだけマシですよね😓

    たしかに私も昔は野菜嫌いでしたが
    身体丈夫なので、あまり気にしないようにします🤣✨

    • 10月12日