※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳児のしつけに困っています。具体的な対応方法を教えてください。

眠気がある時の2歳児がめちゃくちゃ厄介です。
()が私の声掛けなのですが、皆さんならどう言いますか😓
スーパーで手を振り払って走る→(走りません、歩いてください!)
手を掴むと床に寝転がる→(立って歩いてください!)
商品をさわる→(買わないものは触りません!)
構ってほしいとき、わざと悪いことをする→(遊ぼうとか、寂しいとか言うんだよ。悪いことすると皆が嫌な気持ちになるから、余計に遊んでくれなくなるよ)

…です。もっとガツンと言った方が良いんでしょうか。なるべく目を見て言いますか、都合の悪いときは目を逸らします。。
傍から見たら普通にしつけのなってない悪ガキです😵

コメント

まい

子どもの気持ちに共感する言葉はかけないのかなーと思いました💦
走りたいんだねーとか眠いから歩くのつらいねーとか、美味しそうだから気になるねとか。

あとは、娘はこうしてああして言ってもその通りにはならないので、◯◯してくれるとママ嬉しいなと言ったり、少しでもしてくれたときにありがとう!と言うようにしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!躾がなってない!と言われてしまうとプレッシャーになってなかなか子供により添えずでした😓💦次から改めて声掛けしてみます、ありがとうございます🙏

    • 10月12日
サブリナ

しつけのなってない悪ガキには見えません。

眠い時に自制が効かなくなること、我が子にもあります。そんな時は
「あ!眠いんでしょ!寝ていいよ〜」と言います。
「眠くなったらすーぐ悪さするもんねぇ〜」とか「眠いよね〜」って言いますね!

スーパーで手を振り払って走る
→走ったら危ないよ、走ってぶつかったら痛いよ

手を掴むと床にねころがる
→母はしゃがんで「どうしたの?」って子供の話しを聞きます。
子供が訳分からず喚くようなら抱っこで連れ去って、静かなところで話を聞きます。

商品を触る
→触らないで!と言ってましたが、今は「なんでもかんでも触らないよ!コロナがいるかもしれないよ!」と言ってます(笑)

わざと悪いことをする時
→主さんのように言っていましたが、回数が増える度にもう構うのを辞めました。
悪いことや痛いことをした時に親が反応してしまったら、こうしたら反応してくれる!と思っちゃうので、「お母さんって優しく呼んで?」とか「服をつんつんしてごらんっ!こうするんだよ〜ツンツン」って教えました。


敬語で話すのも大事なんですけど、
もっと子どもに分かりやすいように、短めで印象に残るような、子どもの頭や耳に入るような言葉を選んであげるといいと思います😊✨

赤ちゃんには「いないいないばあ」と2回「いない」を言いますよね。
2回づつ言うのも効果的らしいですよ!!
「いたいのいたいの、とんでけ〜」みたいに☺️
「危ないよ!痛い痛いになるかも!」など!