※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミルクティー
妊活

排卵予定日前に病院での診断とタイミングの取り方に関する悩みです。妊娠を待ち望む気持ちと不安が交錯しています。フーナーテストのタイミングや卵管造影についても悩んでいます。

排卵予定日3日前に病院で、
「卵胞2つあるね。ただ、内膜の厚さと大きさからして排卵遅れるかもね」と言われた翌日まさかの高温期突入。
夫は出張中で、タイミング取れず。
でも、病院の言葉もあったし、念のためと4日後にタイミング。
まぁ、無理だろうなと半分諦め、半分期待してたけど、
やっぱり今日生理来たぁ。泣

ホントにいつか妊娠できる日が来るのだろうか。。
妊娠中の友達に会いたくない病が再発T_T
明日も誘われたけど、断ってしまった。。
心が狭い自分にも嫌気がさします。

来月こそは、乗り気じゃないみたいだけどフーナーテスト受けてもらう‼︎
先生はまだ受けなくて良いって言ってたけど、卵管造影もしてもらおうかな。

あーもうホントにホントに赤ちゃん欲しいようT_T

フーナーテストは、排卵予定日付近じゃないと受けることができないんでしょうか?
無知な上に、支離滅裂な投稿すみません。

コメント

miro

フーナーテストは排卵日付近にタイミングを合わせますよ。
その頃のおりものは男性の種が活動しやすい環境になっているので💡
病院によっては仲良し後○時間以内に来て下さいと言われるみたいです。


旦那さまの出張…お察しします😵
うちの旦那は出張は無いものの夜勤のある仕事で何度かタイミング逃して悔しい思いをしました💦
なんで今日いないのー!!って😅


私は卵管造影して授かりましたよ〜
造影検査するまで卵管詰まってたみたいで…💧検査で造影液流したら一旦液が詰まって止まってしまったんですが、先生が「行け行け!」ってお腹グイグイ押したらピューっと通って詰まりが解消したみたいでその後すんなり授かりました。
今までなんだったんだと思いましたよ😭
検査してなければ今も授かっていないと思います。

造影検査を受けるタイミングも生理後〜排卵前と決まっているし、造影検査を受ける前にも造影検査を受けるための検査(クラミジアとか)をしたり「じゃあ明日造影検査!」ってすぐ出来るものでは無いので先生にお願いしてどんどん進めちゃいましょー!