※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ripy
妊娠・出産

妊娠35週で、夜に寝返りを打つと起きてしまい、昼間は眠気に襲われて寝てしまいます。横向きで寝ると腰や肩が痛くなり、安定期から後期になってぼーっとしてしまい、仕事もお休み中。

35週の妊婦です。
妊娠後期に入ってから、初期のような症状があり皆さんはどうですか??
私の場合は夜寝返りのたびに起きてしまい朝も早くに目が覚めます。でも旦那さんを見送ってからお昼くらいまで何もする気になれず、眠気に襲われそのまま寝てしまいます。
あとは横向きに寝ると下にした方の腰と肩が痛くなり、仰向けになったり逆向きに寝返りを打つのですが、痛くなることありますか??💦
腰痛がないなーと思っていたのですが、生理とかの腰痛とは違うんですかね??足の付け根あたりの腰周りが痛くなります😭
あともうちょっとなのですが、安定期に入ってだいぶ動けるようになったのに、後期になってぼーっとしてしまう日々で仕事もお休みに入り家にずっと1人でいるので、こんな生活でいいのかなあと思う日々です、、、。

コメント

初めてのママリ🔰

こんにちは*\(^o^)/*私も35週ら辺から腰とかくるぶし?とか体が痛くなり始めました😭
6ヶ月まで働いてそれから毎日ぐーたらしてます✨生まれたらゆっくり出来ないし今のうちダラダラしちゃいましょ💓

  • ripy

    ripy

    こんにちは( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
    やっぱり身体の至る所、痛くなりますよね🥺
    今のうちしかダラダラ出来ないですもんね!!わかってはいるものの、こんな生活でいいのかな?と思ってしまいました😣笑
    私も前向きにダラダラ過ごします♩︎
    ご出産もうちょっとですね!お身体ご自愛ください💕

    • 10月12日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    家にずっと居るとする事ないですもんね…(;ㅇ;)
    ありがとうございます❤ripyさんもあと少しですね!お互いコロナ禍で立ち会い出来ないと思いますが頑張りましょう😭💗💗あと少しの妊婦生活が素敵でありますよーに🙏🏻🌟

    • 10月12日
  • ripy

    ripy

    コロナもあるので、極力外出はしないようにしてて...😣💦
    ずっと座ってるのも身体痛くなりますし😭
    ママリンさんも立ち合いできないですか?私のところは面会も不可です😭😭
    貴重なマタニティー期間ですもんね💕コメントありがとうございました!気持ちが楽になりました💕

    • 10月12日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    今まで働いて誰かと話す機会があったからこそ家にずっといるのって苦痛ですよね。私は飲み屋で働いてたので家に1人でじっとしてるのが苦痛で泣いてましたw
    コロナ怖いしそろそろインフルですもんね💦
    引きこもりで毎日ヒルナンデスとミヤネ屋みてダラダラ食っちゃ寝ですよ😪w
    妊娠糖尿病の影響で赤ちゃん大きいから最近からスクワットとか少しだけ体動かしてみてます😂トコちゃんベルトとかどうですか???支えられてるだけで体楽になりますよ💗

    私の所は総合病院で5日間の面会無しと立ち会い不可です(;ㅇ;)初産なのに残念です😞

    • 10月12日
  • ripy

    ripy

    えー同じ気持ちの方がいて良かったです😭😭
    そうなんです、恥ずかしながら旦那さんを見送ってから帰ってくるのを待ってる毎日で、今まで働いてた分このままでいいのかなっていう焦りと旦那さんだけ働かせてるような申し訳なさと、あと置いてかれてる感があって泣きそうでした😫笑
    さすがに1週間前くらいに、仕事から帰ってきた旦那さんに今日全然喋らないし元気ないじゃんって心配されてしまいました🙄

    めっちゃ同じです!ヒルナンデスからのミヤネ屋🤣
    でも同じようなニュースばっかりで、最近はドラマ見たりしてます😉
    あっ私はワコールの骨盤ベルトを中期の頃買ったんですけど、骨盤ベルト座ってると下の子宮の境目に食い込みませんか?うまくつけられてないのか、痛かったんですよね😣💦

    では同じですねー😫
    立ち合いはコロナのこともあるししょうがないかなと思ってたんですけど、せめて数分でいいから面会させて欲しいですよね😣それこそまた泣いてしまいそうですよ笑

    • 10月12日
みん

出産間近になるとありとあらゆる部分に痛み出てきましたよー😰腰も尾てい骨も何もかもが痛かったです。赤ちゃんがそろそろ出産準備に入るのに下の方にはまってきているのだと思います。
出産したら思うように動けなくなるし休めないので、今のうちぼーっとゆっくりした方がいいですよ✨

  • ripy

    ripy

    赤ちゃんが下の方にきてるからなんですね!!
    下の方の子宮の境目が痛くなることが多く、それが理由ですね😌
    胎動もまだまだ激しくて痛いくらいです☺︎︎
    あと少しゆっくり過ごしてみます💐

    • 10月12日
つな

わたしも35週です!
夜は寝付けず、トイレで夜中に起きたり早起きをしてしまいます😥そのくせ旦那が仕事に行ってからお昼まで朝寝してます🤣
わたしも切迫早産なので横向きに寝るようにしてますが、肩と腰が痛くて何やなんや仰向けが楽な気がしてあまり良くないと聞きますが仰向けで過ごしてます🙆🏻‍♀️生理痛みたいな痛みも少しありますし骨盤がきゅーっとする痛みもたまにあります!!これが前駆陣痛なのかな??と考えてるんですが分かりません🤣
特に回答になってないかもですが、出産後はこんなダラダラできないと思うので今のうちにダラダラしとこー!と私は思ってます☺️出産頑張りましょうね🤰

  • ripy

    ripy

    夜中のトイレは中期の時がひどく、私は今は落ち着いたのですが、はじめてのママリ🔰さんは今もなんですね💦辛いですね😣
    そして、やっぱりお昼寝しちゃいますよね?!😆
    後期に入り急にまたうとうとする毎日で、疲れてるわけじゃないのに変だな〜と思ってたんです!
    前向きにあと少しゆっくり過ごしたほうがいいですかね☺️💓
    初めてのことでてんやわんやですが、お互い頑張りましょう♩︎

    • 10月12日
🔰 あや

私も睡眠がすごく浅いです^^!それは本能らしくて赤ちゃんが生まれてから授乳で2、3時間おきに体がなれるように後期から睡眠が浅くなる本能が出ているらしいです🥺
私はすでに仰向けで寝転がるとすごく苦しくなってしまうので常に横向きです。。😭

  • ripy

    ripy

    そうなんですねー!!!妊娠前はずっと寝てたいタイプで朝が辛かったのに、今は普通に起きちゃいます😉💦でも赤ちゃんの為なら良かったです!
    横向きのがいいって聞くので羨ましいですー😣横の腰の痺れがひどくて、仰向けになると楽になるんです😣

    • 10月12日
deleted user

わかります。後期になると、一気に動けなくなります。お腹重いし眠たいし、仕事も産休前の後半はもうまったく集中できず、なんならつわりの時より仕事できませんでした(笑)
午前中や午後など、人によって動ける時間帯があるとおもいますが、いま、いける!という時間にやることやって、あとはボーッとするか、寝ます😆

でもあんまゴロゴロしすぎると出産の時の体力を失うので、適度に歩きに行った方が良いですよたぶん‼️

  • ripy

    ripy

    お腹重たくて、座ったり立ったり動くのも大変になってきました🥺
    私は半月早く産休に入ったのですが、ギリギリまで働くなんてお腹も大きく通勤もあるし、辛すぎるなあと思いました😭
    動ける時に洗濯や掃除やらして過ごしるんですけど、後期に入ってからそれすら億劫になってきちゃって😣
    ぼーっとしちゃう感じです💦

    そうですよね、歩いたり軽い運動必要だとわかってるんですけど、家にいると限りなく動く量減ってて、体力心配です😫😫

    • 10月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ギリギリまで働くなんて無理ですよ~💦後期はお腹も張りやすいので早産になったり、危険です💦

    わかりますよ!家事すら億劫ですよね😭無理せず、今日はここの掃除だけ、とか、今日はしんどいからなにもしない!なんて感じで身体の調子を見ながら過ごしてきました。

    運動も週に2~3日とか、できるときでいいと思います。歩くのも、結構お腹が張って辛いですが、ときどき立ち止まったりして無理せずでいいと思います!

    あと少しですね~
    わたしもほんとにあとちょっとなので、出来れば近日中に産みたい…くらいの勢いでいま頑張ってます😆

    • 10月12日
  • ripy

    ripy

    そうですよね、あんまり無理して考え込むのも良くないですね😌⭐️
    家事も運動も自分のペースで出来る時にやれればいいですよね☺️💓
    そらさん、本当にもう少しというか、いつ産まれてもおかしくないですもんね♫︎
    いつくるかハラハラドキドキしますね☺️私も今から病院への連絡やタクシー呼ぶシュミレーションしてます!笑
    本当あと少しお身体ご自愛くださいね💕

    • 10月12日