
保育園通いで朝ごはんが苦手。リズム変更で改善できるか相談。
保育園に通わせているのですが平日は朝6時起き。
すぐ朝ごはんを食べさせて7時過ぎには家を出ます。
しかし6時代に起きるのが苦手でなかなかすぐには起きません。椅子に座らせてもそこで寝てしまい、ご飯が出ても無視、、、
渡してもナイナイーー‼️と拒否。。
お昼の給食までお腹空くだろうからと必死に食べさせようとしますがなかなかうまくいきません。
食べてくれても家を出る直前7時過ぎにバナナ🍌を少し。。
この生活リズムは5カ月続いていますが、どうしたら朝ごはんを食べてくれるようになりますかね❓
仕事を始めるまでは8時起きだったのでまだそのリズムが良いのでしょうか?
また、仕事がない休日は8時起きです。8時起きだとスッキリで朝ご飯もまあまあ食べてくれています😰
- ころも(6歳)
コメント

退会ユーザー
休日も6:00に起床は辛いですが、しばらくは毎日毎日6:00起床が良いかなと思いますよ✨

ママリ
私は休みの日も平日と同じ6時に起きてます!
-
ころも
体が覚えないとダメですよね💦仕事が変わることはまだないのでひとまず6時に起床、続けてみます(^○^)
- 10月15日
ころも
そうですよね^_^
平日とかわらない時間に起きてみます!やっぱりリズムですよね💦