
妊娠6週目半ばで、朝は吐かずに気分が悪く、夕方から吐き気がひどくなります。食欲がなく体重も減少。不安と睡眠不足が心配です。同じ経験をした方がいるか気になります。
朝、何だかムカムカして起きてしまいます。(早朝)
妊娠初期6週目半ばです。まだ吐いた事はありません。
ただ、オェッとえずく事はあります。
食べるともっと気分悪くなりそうで、温かい飲み物を飲むくらい…
昼間は特に何もなく、食べ過ぎなければ胃の違和感もありません。
仕事や出先から帰ってくると夕飯作りあたりから気分悪くなり、夕食はいつもの3/1くらいしか入らず。大好きなカレーも全く受けつけずいつもお茶漬けばかり。
まだ6週目ですが、元々よく食べる方だったので5週目入ってから2kg体重減ってました。
3年以上の不妊治療の末、お腹に来てくれた可愛い我が子。
もちろん耐えて頑張る!と約束しましたが、睡眠不足とか栄養不足なんじゃないかって心配です💦
同じような方いらっしゃるかな、とつぶやきでした。
今も朝4時から眠れずスマホ見てもいけないと思いつつ…の投稿です。
- ママリ(3歳10ヶ月)
コメント

めろポリズム·*°♪”
お疲れ様です…
それはつわりの始まりです…
これから、多分もっとしんどくなりますが、辛い気持ちを吐き出しつつ乗り越えていきましょうね…(T T)

ママリ
つわりの初期症状って感じですね、、
これから吐くようになったり、逆に食べてないと気持ち悪くて耐えられなくなったりすると思います。
私は食べても食べなくても気持ち悪くて吐いて吐きすぎで吐血してました、、😞
栄養の事なんて考える余裕もなくて、食べたくない時は何も食べてませんでした。ただ、水分だけは必ずとってました。
私もつわり始まった時は一気に体重落ちましたが今は元気に赤ちゃん育ってます!
-
ママリ
朝早くから、回答していただきありがとうございます!!
妊娠初期症状ではなく、
つわりの、初期症状(笑)😭
なるほど、これから色々出てくるのですね…
と、吐血!!初めて聞きました、大変でしたね😱
水分きちんと摂るようにします!
では今少しでも動けるうちに色々してた方がいいですね💦(衣替えとか…)
ありがとうございます。- 10月12日

三児ママ
私は、お腹が空きすぎて胃液で胃に穴が開くので?って言うほどキリキリして目が覚めてました😓
寝不足もある中、待ちに待った我が子、色々と不安もあると思いますが、今は仕方ない時期なので、好きなものを好きな時に好きなだけ食べてました💧笑 早朝から胃痛で目が覚め、私は温かい飲み物よりキンキンに氷を入れ冷やした水が美味しくて、12月頭なのに、早朝からのんでました😓朝から、夜買っておいたコンビニのおにぎりを食べたり😅
-
ママリ
回答ありがとうございます♡
キンキンに冷えた水!!
すっきりしそうですね。
子宮の収縮が怖く、冷たいものがまだ飲めなくて…でも温かいのを飲んでもムカムカは治まらず😓
カロリーメイトを1つ食べてやっと落ち着きました。
好きな時に好きなだけ…それでいこうと思います。- 10月12日

Rmama
つわりの最初は、
食べれるもの、飲めるもので大丈夫です!
無理して食べるよりは
本当にきつい時は病院で点滴してもらったりして
赤ちゃんは成長します🐥
ご無理なさらないでくださいね😰
-
ママリ
回答ありがとうございます♡
食べられるもの、飲めるもの、でいいですか?😭何だか、親の怠慢のような気がしてました…ちゃんと食べなくちゃと。
赤ちゃんはタフなんですね!!
どうしようもなくなったら、医療に頼る事とします!
そう考えると少し楽になりました。- 10月12日
-
Rmama
いいんです!
最初は全然大丈夫ですよ☺️
そんな事今は気にしなくて大丈夫です!
検診の時でもきつい時は
病院に連絡して対応してもらってください☺️- 10月12日
-
ママリ
ありがとうございます。
朝から、ルイボスティー・ヨーグルト・バナナ・カロリーメイト・アーモンド効果は摂取できました。なぜか昼になれば楽になります。
仕事中も全く胃の違和感はなくて。
まだ不妊治療のクリニックを卒業できていないのですが、次の検診でも相談してみます!- 10月12日
-
Rmama
全然それでもかまいませんよ!
バナナ朝食べると便通もいいとも聞きますし!ヨーグルト、毎日私も食べてますよ!
無理せずにです☺️- 10月12日

s.s2児mam
つわり辛いですよね…
弱音は吐いて下さい。
ここに居るママ達が受け止めてくれますし共感してくれますそしてアドバイスもくれます…
うちも長男の時つわりと扁桃腺炎のダブルパンチで体重も一気に10キロ痩せました。
医者は呑気なもので栄養不足になるんじゃ無いかとか痩せてしまってと心配する私を他所に大丈夫大丈夫。赤ちゃんまだ小さいから‼︎それにダイエットなって良かったやん‼︎
ちょうど激太りしてダイエットしようとしてたので痩せたかったんでしょ??まぁ…もう少しつわりは続くから頑張って‼️
さらに20キロ減ったらちょうど良いねーなんて笑言われこいつ殺してやろうかと思いましたが笑
結局体重は10キロ減っただけしかも脂肪ではなく筋肉が減っただけで悪阻が落ちついてからは体力が無いし産んでからは激痩せした体重に戻ったけど再びストレスで激太り…
今回2人目妊娠して嬉しい反面あの恐怖のつわりがと思う反面激痩せの期待…
でも今回はつわりそこまでひどく無く激痩せより常にキープ笑医者にはあれ?今回激痩せしないの??と言われましたがつわりが無いのは無いで不安…笑
-
ママリ
弱音を吐かせてもらい、聞いていただきありがとうございます。
10㌔💦😱
そしてお医者様の呑気な事!!
でもそのくらい赤ちゃんを信じていて大丈夫という事ですね。
兄弟姉妹でもつわりの種類が違う事もあるって聞きますよね!
兎にも角にも、赤ちゃんが伸び伸び成長してくれているならそれだけでいいのですが。
ここでアドバイスをいただける事、本当に気が楽になります。
ありがたいです。- 10月12日
-
s.s2児mam
つわりきついですが頑張って下さい
- 10月20日

ゆきち
初期は無理して食べなくて大丈夫です!ママが食べたもので栄養を取っていないからです。今は卵黄嚢っていう卵のふくろに覆われていて、そこから栄養を取って自給自足しています。胎盤が完成して初めて、直接栄養が行くので、まだ先ですね(*^^*)
私も特に夕食はフルーツだけ、ゼリーだけなんでありましたけど、食べられるお昼になるべくたべたり、間食が可能なら、食べやすいものを食べてみては如何でしょう??
看護婦さんにも言われましたが、ちょこちょこ時間をおいて食べるのがオススメですよ😊
-
ママリ
回答ありがとうございます♡
1日5食にした、という方もいらっしゃったので、やはり食べられる時にちょこちょこ食べがいいのですね!
昼ごはんも、その後胃が苦しくなるのが怖くて、少なめに抑えてみたりしていたんです。
仕事中も空き時間に食べられそうなら頑張って摂ってみます!- 10月12日
ママリ
朝早くから回答していただきありがとうございます!!
これが、始まりなのですね😭
これくらいならあと2ヶ月耐えるぞ…と思っていた自分はアホです💧
これからしんどくなる覚悟、しておきます。
調べてもなかなか自分に当てはまりませんでしたが、先輩方の経験談が一番納得できます!
ありがとうございます。