
妊娠6週目で、心拍確認前に上司に報告するべきか悩んでいます。有給取得が難しく、次の検査で確認後に報告すべきでしょうか?
職場の上司に、妊娠の報告をいつするかで迷っています。
先週、妊娠検査薬で陽性反応が出て、産婦人科に行って検査をしたら胎嚢の確認ができて妊娠6週目でした。ただ、生理不順ということもあり、まだ心拍までの確認はできず、2週間後にまた病院に行って確認することとなりました。
私の職場は、有給を私用でとることができず、もちろん病院の場合は有給が使えるのですが、また2週間後に何も内容も伝えずにまた病院という理由で正直休みを取りづらいところがあります💦
本当は直属の上司にだけでも妊娠のことを伝えたいところですが、やはりまだ心拍の確認もできていないのに伝えるのも少し気が引けてしまう気がします...
多少取りづらくても、次の心拍の確認の時は何も伝えずに有給をとって、ちゃんと確認がとれてから報告するべきでしょうか...?💦
- ままま

はじめてのママリ🔰
わたしはつわりが始まるのがすごく早くてまだ病院に行く前に報告しました😅😅
上司に言う前に同僚に相談しましたが絶対に言った方が良い知らせていて損はないと言われたので!
上司にも仕事はいくらでも変わりがきくけどお腹の子のお母さんはあなたしかいないから無理は絶対にしないで、もし何かあった時に私たちは責任を負えないから甘えてと言われて本当に助かりました😭

けー
話と逸れますが有給を私用で取れないというのはいろんな意味で大丈夫なんでしょうか…
妊娠は報告したら良いと思います。
妊娠継続できれば当然のごとく必要な報告ですし、
万一の場合もそれを理由に休むことがあると思うので…
まだ初期も初期なので上司にだけ報告で、他の方々には折を見て自分から報告させていただきたい、と言っておけば大丈夫だと思います。

ママリ
私は心拍確認出来てから報告しました💦
やっぱり、それまでは
何かあるのではとリスクも考えましたし
早めに報告してから万が一のことがあった時に、上司に気を遣わせると思ったのと…
職場で広まってしまうリスクなども考えました🙄💦
吐き気がして熱があって…と最初のうちは通院してました!
わたしの産院では心拍確認後に母子手帳交付だったので、そのタイミングで報告しましたよ🤰❤︎

ティアラ👑(27歳3児ママ)
私は立ち仕事だった事もあり
心拍確認前(胎嚢確認後)に課長さんに報告しました!

み
悪阻があったので、心拍確認前に上司にのみ報告しました!
コメント