※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるちゃん
子育て・グッズ

4歳の息子が寝る前に泣くようになり、理由が分からず心配。最近運動面の発達や手先の不器用さが気になり、発達支援に通うことになった。保育園では穏やかに過ごしているが、朝のお別れの時に甘えることが増えている。情緒面で不安定なのか心配。

4歳の息子が、最近寝る前にしくしく泣くようになりました。

いつも布団に入った後、なかなか眠くならない様子で
私が横で次男に授乳して寝かしている間も
1人でブツブツ呟いていたり
ゴロゴロ動き回っていて
先に次男を寝かせて、私が横に寝て
しばらくは普通にしているのですが

寝付く直前に、いつも泣き出すのです💦
理由を聞いても何も話さず
とりあえずぎゅーっとしたり手を握ったり
その間も泣いてますが、しばらくすると寝ます。

そんな日が増えてきていて心配です。

翌朝「寝る前泣いてたね?」って聞くと
「だって大事な仮面ライダー(のフィギュア)が見つからなくて悲しかったから」等と言ってますが
それが本心なのかは分かりません

最近の変化と言えば
息子の運動面の発達や手先の不器用さが気になり
発達支援に通うことに決めた事です。
保育園では穏やかに過ごしているようで
特別変化はないと思います。
ただ、赤ちゃん返りが多少再発しているのか
朝のお別れの時、離れたがらずに甘えることが
増えてます。

情緒面で不安定になっているのでしょうか…

コメント

deleted user

赤ちゃん返りもあるかもしれないですがうちも寝る時はぎゅってくっついて寝て欲しいと言います。
よくよく考えたら入園してからなので昼間離れて頑張ってる分の反動かなと思ってました😌
寂しさ、我慢すること、周りに揉まれながら成長してる段階で色んな葛藤があるのかも知れないですね✨
唯一寝る時はくっつけるとか甘えられるから感情が涙として出てるのかもですね😌

  • はるちゃん

    はるちゃん

    子どもながらに葛藤してるんですね🤔
    朝起きるとケロッとしていて、拍子抜けしますが夜は疲れがたまっちゃってるんですかね💦

    • 10月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    昼間親から離れて色々頑張ってると思います😊
    朝はケロッとしてますうちも(笑)
    夜はホッとできるし甘えたくているのかもですね✨

    • 10月12日
やすみん

こんにちは。

その後娘さんの様子はいかがですか?
うちは年中の娘がいますが同じように寝る前にしくしくしています。
私にはあくびが出たから、眠れないから。などと言いますが心配です。

同じく手先が不器用です。そして怖がり、寂しがりやな部分があります。

  • はるちゃん

    はるちゃん


    泣く理由はあまり教えてもらえないですよね💦

    うちのこの場合は、心配性な面があって
    寝る直前で色々思い出して気になってしまうようなので

    寝る前に声をかけて心配なことをなくすようにしてみました。
    「大事なおもちゃがなくなってしまわないか心配」とよく言ってたので
    寝る前にちゃんとおもちゃを見せて、引き出しにしまってから寝るようにしたり…

    あとはやはりその時期は
    発達支援に通い始めたり
    親から離れて頑張ることが増えて
    多少不安定だったのかもしれません…

    今では泣くことはなくなりました。
    それでも寝る前は気持ちが不安定になりやすい子なので
    保育園での嫌だったエピソード等
    ゆっくり話を聞いてあげるようにしてます。

    やすみんさんの娘さんも
    落ち着くといいですね😊

    • 12月24日
  • やすみん

    やすみん

    やはり寝る前は大人もそうですが子供なりに色々と考えているのですね💦

    昨晩は早く寝るよ~と無理に寝かせず、自ら眠いと言うまで待っていたらすんなり寝てくれました。


    私自身、心療内科に通院してまして主治医に相談したところ5歳ではまだ気持ちを言語化できないよ!だからお母さんが不安を取り除いてあげてあれこれ察知してあげると大分変わるよ。と教えていただきました。


    大きくなると共に少しずつ緩和していくのかな?と思いました。


    ちなみに発達支援とはどのようなことをしてるのでしょうか?
    差し支えなければ教えていただきたいです。

    • 12月24日
  • はるちゃん

    はるちゃん


    心療内科の先生に相談できると
    親としても気持ちが落ち着きますね☺️

    そうですね、やはりまだ4歳、5歳なので
    自分の気持ちを言葉で伝えるって難しいことですよね💦

    寝る前って無防備になるから
    自然と気持ちが溢れてしまうものですしね
    親である私たちが、そのままの状態を受け止めてあげるだけで
    無理に気持ちを聞き出さなくても
    子どもにとっては安心できて
    徐々に落ち着くといいなと思います🙆

    発達支援ですが
    うちの場合は、協調運動(ケンケンパ、自転車こぐ、ボール投げる蹴る等)が苦手で
    手先が不器用(箸やハサミ、お絵かきが苦手等)な面があり
    本人にも自覚があって気にし始めていたので
    自信をつけて楽しく取り組んで欲しくて通い始めました。

    内容は、体幹を鍛える遊びや
    手先を使った遊び等です。
    とても楽しんで喜んで通ってます😚

    • 12月24日
  • やすみん

    やすみん

    なるほど。発達支援があることはわかっていたものの、内容はわからなかったのでとても助かりました。

    楽しく取り組めていて尚且つ自身に繋がるならとてもいいですね😊

    お母様がしっかりみていらっしゃる証拠ですね✨


    うちのこはどうやらまたお友だち関係だということが判明しました。
    すごく傷つきやすいようで、入らないで!だめ!などと言われると◯◯ちゃんに怒られたと表現します。

    親としては切なく可愛そうになりますが、これから生きていく上で乗り越えなくてはならないことも承知しています。

    少しずつ少しずつ理解して、娘が安心できる環境作りをしていきたいです。

    • 12月25日
  • はるちゃん

    はるちゃん


    そうだったんですね💦
    うちもよく「○○ちゃんに嫌なこと言われた」「○○ちゃんはすぐ怒る」等とメソメソしてます。

    言い返したりするのは苦手なので
    溜め込んでしまうんですよね💦

    でも保育園の先生から話を聞くと
    お友だちに悪意はなかったり
    息子が言ってた事とは違う側面もあったりで

    被害妄想強いな…と思うことも多々ありますが😂

    子どもの成長にとって
    友達との関係は大切なので
    そこからプラスに成長してほしいですね☺️

    • 12月25日