※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

金銭と距離を考慮して、A院とB院で迷っています。待遇や不安もあります。どちらが良いでしょうか?

産院で迷っています。あなたならどっちにしますか?

真剣に悩んでいます。キツい言い方や批判はやめてください🙏

少し家庭に事情があって、コロナで夫が失業しており夫婦でパートの為、毎月数万の赤字で生活しています。
仮に無収入でも1年は生活できる貯金があること、今まで仕事ばかりで全然家に居れなかったこと、私が妊娠中と産後に上の子をワンオペする自信がない、という理由でパートにしてもらっています。2人目は計画して作りました。
悪く言えば金銭的に余裕があるわけではない
良く言えば出産予定日前後で夫が丸々休みを取れば家事育児は問題ない。という状況です。

A 院
○家から1km。家の最寄り駅の近くの為、電車やバスは使えず徒歩、自転車、タクシーを利用。(自転車で5分の距離)
○1人目の保育園から徒歩5分
○1人目を産んだ産院なのでだいたい知ってる
○有名な総合病院で母子共になにかあってもすぐ対応してもらえる
○産後、子供が熱を出したら連携した小児科で見てもらえる
○1人目の時に、助産師さんが話を丁寧に聞いてくれた
×料金が高い(1人目の時、自然分娩+特別な処置なし+平日出産+6人部屋で手出し17万円いきました😱)
×待ち時間が長い。予約制だけど1時間以上待ちはザラ
×ゴハンが圧倒的に足りなかった
×完全母子同室。1人目の時はヘルプを出せなくて入院中泣いてた→2人目だから大丈夫かも?

B院
×家から3.5km。A院近くの最寄駅から一駅+徒歩5分。電車かタクシー。
○アットホームで有名な個人産婦人科。コロナで立ち合い不可なので、できるだけ助産師さんに付いてて欲しい。お産以外は行っていない。
○母子同室推奨だけど頼めば預かり可能とHP表記
○安いで有名。お釣りが来ることもあるらしい。
○待ち時間が短め。予約制ではないが、30分程で呼ばれる
○ゴハンが多くて美味しいで有名
×個人院の為、陣痛の叫び声が待ち合いに丸聞こえ
×エレベーターがなく、産み終わったらタンカで階段を上って運ばれる(待ち合いを通過する)
×産んだ人に聞くと、検診の際に助産師さんとの話す時間やバースプランを詳しく、、はそんなにない。相談があれば自分からいけば聞いてくれると思うよ!とのこと


主に金銭面と距離で迷っています。
立ち合いや面会も出来ないとしたら不安もあって、待遇も心配になっています。
皆さんならどっちにしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

金銭面だけで考えたらBにしますが
出産って何が起こるかわからないので
安心したいという点では私はAにします💦
自分だったらですが
私はハイリスクでAしか選択肢がないので
個人病院の方がご飯美味しいし安いというのは魅力的ですが
子供の命には変えられないです😖
あとは家からの距離も大事だと思うので!

ふはは

A!!
金銭面で悩んでいてもやっぱり、助産師さんを知ってるってのはデカイです。安心材料として、、。🐣

はじめてのママリ🔰

私ならB院が良いです☺️
お産専門で対応も良い、待ち時間も少ない、駅近で評判も良い。
3.5kmなら許容範囲かなと感じました。家から1km以内に産院のある方の方が珍しいかなと思うので。
完全母子同室も疲れちゃうし、17万円も差額が出るならそのお金でタクシーでもご主人との時間までに入るし。
B院に通ってみて、不満があればA院に転院でも良いのかなと感じました😉それなら後悔もしにくいかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに私は、今日産みたてほやほやのママです。
    完全母子同室もできますが、今入院している施設は初日は預かってくれました。入院中も、もし夜も疲れたら預かってもらう気満々です。
    ご飯の量も足りた方が良いと思います。🍚
    赤ちゃん元気だったため母体回復を優先的に考えての選択肢でしたが、個人的には満足です☺️💕

    産院はどこでも連携しているので、何かあったら総合病院に移送してくれるのも安心材料でした。🏥

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊そして出産おめでとうございます!!💕

    結局B院にしたんですが、回答してくれた通りの感じです!やっぱりこっちにして良かったなって自信もてました☺️ありがとうございます!

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事とお祝いのメッセージありがとうございます💕☺️

    よかったです〜♪
    産んだあとしみじみここで良かったなって思って過ごしています。
    いいお産になりますように😊
    お祈りしています!

    • 1月18日