
フルタイム共働きで二人目以上ママさん、教えてください。いま二歳の娘…
フルタイム共働きで二人目以上ママさん、教えてください。
いま二歳の娘を育てており、今年の4月に復職しました。
すこし前に二人目を授かったのですが、残念ながら流産してしまいました。
つわりはそれほど重い方でもなかったのですが、約1ヶ月間、フルタイムで働きながら育児をしてつわりと戦うのが結構辛かったです…。
私の仕事が朝早く、夫は朝も夜も遅い仕事なため、朝起こしてご飯食べさせて保育園送りは夫がしてくれてましたが、それ以外の家事育児はほぼ全て私、
お互い土日休みでしたが夫は激務のため土日共に昼まで寝て、たまに夕方も寝る生活。土曜はお風呂から寝かしつけまでしてくれますが、寝かしつけからそのまま寝てしまうので夫婦の時間もほぼない状態でした。
私は、約1ヶ月間の妊娠生活が体力的にキツかったこともあり、夫の仕事の忙しさが減らないようなら(家事をもっと負担してくれたり土日に一緒に育児できないなら)二人目を望むのは厳しい…と思ってしまいました。
それを夫に伝えたところ、じゃぁどうすれば二人目を前向きに考えられるのか、理想を教えてほしい。と言われました。
私としては、平日夜は娘を寝かしつけるときに一緒に寝てしまうのでそれまでに大急ぎで家事(掃除、台所の片付け、翌日のゴミまとめ)を片付けること、土日の午前中は少なくともワンオペなのでそこを改善できればと思っていたのですが(夫の仕事の忙しさが変わらない限り無理かな…と諦めてます)、理想を教えてと言われたので…
家事育児の分担や、旦那さんにこうしてもらったから二人目考えられた!二人目妊娠中、生まれてからも乗り切れた!!
というお話を伺いたいです。
長文すみません。
端折ってますが、夫に色々言われてかなり凹んでいるので、優しいコメント頂けると嬉しいです。
- れん(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
旦那さんの仕事がどれほど忙しいのかわかりませんが.私の夫も結構多忙です。
平日は毎日仕事で土曜日も出番があったりします。
本職は民間の会社なのですが自衛官の仕事もしてるのでその他に訓練にも行きます💦
なので月に4日くらい家にいない時もあります。
ちなみにその訓練は本職の仕事が休みの時に被ることもあるのでそうなると夫の休みはない時もあります。
そんな中.私の夫は今月毎日のように残業もしてます😖
そんな我が家ではゴミだし.風呂掃除.食器洗いは夫の担当です💡
2人目を妊娠する前は私が食器洗いをしてましたがお腹が大きくなるにつれて大変だったのでやってもらうようになりました。
出産後の今は次男が甘えん坊で私じゃないとダメで抱っこ紐を常にしてるのですが.抱っこ紐をして食器洗いはできないのでやってもらってます✨
なので.どんなに遅く帰ってきたとしても夫は食器洗いをしてます😂
がらぴこむーにーさんの旦那さんが土日寝てたりするのは今だけだぞ!って言いたいですね。
2人目を産んだら夜中でも数時間起きにママは起きないといけないし.その代わりに土日にママを寝かせて!と言いたい🙌🏼

ぽっぽぽー
うちの旦那は
基本ゴミ出し
夜勤の週は
皿洗い(私が出来なかったら食洗機にセット)、お風呂掃除、洗濯(干すか畳むか)、時間があればホットクック(時短調理家電)で1品たまにですが、夕食の準備をしてくれるようになりました。
旦那の夜勤の週はお互い寝顔しか見れない感じで、2人目出産して復帰後に余裕がなくてお願いした内容です。
協力的な旦那に変身してくれたおかげで助かってます。
時短家電や宅配(コープ)もおススメです!
家事も料理もズボラになることに引き目を感じないようになることも心がけました、笑
どうかお身体ご自愛ください。
-
れん
コメントありがとうございます。
ゴミ出しはまとめるところからやってくれますか?
うちの夫は便利家電には積極的な方で、食洗機、ドラム式洗濯機、ルンバと三つ揃ってるのですが、結局それを使うのは全て私です。
確実に導入前よりは楽になってますが…。
さらに最近、精神的な理由からですが、ご飯を作るのも億劫になり、土日はテイクアウトだったり平日も品数少なかったり、
「ここまで手を抜いても辛いっていうなんて。」
って夫に思われてるのかな…とも思っちゃいます。
すみません、愚痴が出ちゃいました。- 10月11日

はじめてのママリ
うちの場合、二人目欲しいと思えたのは完全に夫のおかげです。
夫が普段やってること↓
毎日ホットクックや中華鍋で夕飯作り
娘の離乳食ストック作り
朝ごはん作り(卵焼きなど)
娘に朝と夕飯食べさせる
娘のシャワー
簡易風呂掃除
ごみだし
休みの日も朝6時に娘が起きるので6時半には起きてごはんあげてくれます
休みの日にスマホでチラシ見て、ベルクやサミットに買い物へ行ってくれます
一人目は育休7ヶ月取得、二人目は1年間取得予定です
平日6時40分に玄関出て、17時50分に帰ってきます。
私が普段やってること↓
夜の寝かしつけ、歯磨き
絵本やおもちゃでの知育関係
保育園の用意、送り迎え
掃除機
トイレ掃除
念入り風呂掃除、排水溝掃除
洗面台掃除
ごみまとめ
キッチン掃除
シフト制の仕事で、娘の送迎も含めると7時30分玄関出て、17時40分に帰宅です。帰宅すると夫が娘のごはんを食べさせてくれるので、その間に私はシャワーを浴びて(コロナ関係の仕事なので娘と遊ぶ前にシャワー必須です😅)
19時~19時30分に娘のステロイド塗布、歯磨き、絵本
19時40分消灯20時に寝付く…といった毎日です。
それ以降は、大人がゆっくり夕飯を食べたりYouTube見たり自由時間があります!
共働きなのに全部ワンオペだったら二人目欲しいと思えなかったです😭
旦那は出世欲は皆無で、一生今の会社で平社員でいる方が家庭を大事にできていいと言ってます。
その分私が正社員で働いて稼がないとやっていけないのですが😅
旦那様、今だけゆるい働き方にできないのでしょうか…??
-
れん
コメントありがとうございます。
旦那さん、、、
すばらしい、、😭
育休もとってくださってたんですね。
うちも出世欲があるタイプではないのですが、大企業じゃないからか「俺がやらなきゃ会社の売り上げが落ちる」とか「また先輩がやめて独立した、俺が頑張らなきゃ」
って責任感からか仕事を抱え込むタイプです。
でも私も正規で働き続けなくちゃ生活していけません…
私も、夫の働き方が今後変わる予定はあるのか?夫はどうしたいのか?ってことが知りたくて聞いてみたのですが、「わからない」と一蹴され。
「忙しさが変わらないようなら二人目は難しい」というと、「じゃぁ俺にこれ以上どうして欲しいの?」と聞かれました。
なんか書いてて悲しくなってきました…- 10月14日
-
はじめてのママリ
旦那さんとっても真面目なんですね😌俺が頑張らなきゃと人の何倍も努力されててすごく尊敬します!!
責任感強すぎて、うつなどのメンタルの不調につながらないか心配です💦
現在、二人めのつわりで私が廃人のようになってます😅昨日、今日は娘が熱出したことにして、私は仕事休んじゃいました…💦そしたら夫も昨日、今日はとってなかった夏休を取得して休みをとり、娘をずっとみててくれてます。私はたまに吐きながら寝室で横にならせてもらってます💦頭が割れそうに痛くて、うずくまってます。
土日も旦那は娘をベビーカーに載せて、午前中は公園に砂遊びに行き、午後は買い物行ってきてくれ、夕方は夕飯作ってくれます。(夕飯作るときはYouTubeで英語聞かせたりしてくれます)
つわり中はほんとにしんどいので、旦那には感謝しかありません😭
あと、1ヶ月以内にはつわりも一段落すると思うのでなんとか元々の私の役割もできそうです。
色んな考え方があると思いますが、うちみたいに実家、義実家の協力が皆無の場合は、旦那さんが家のことをやるほかないと思います。
話し合いがうまくいって、二人めのつわりや出産を乗り越える方法や、それ以降のお互いの育児と家事、仕事の分担が納得できるようなものになることを祈ってます☀️- 10月14日
-
れん
コメントありがとうございます。
そうですね、わたしも夫のメンタル不調が心配です。夫のの負担を増やさないためにも、やはり第二子を諦めたほうがいいのか。いや、でも夫は希望してるし、、、
しっかり考えてから夫と話し合わなきゃと思いつつ、私も考えるの疲れちゃいました💦
つわり大変ですね。
でも、旦那さんがしっかり支えてくださってることが伝わってきます😊
どうかお体に気をつけてくださいね。- 10月14日
れん
コメントありがとうございます。
旦那さんお忙しそうですね💦
うちは基本土日休みですが、平日は毎日深夜帰りでさらに持ち帰りの仕事をしてから寝てます。土日も家で仕事することもあります。
ゴミだしは、ゴミをまとめて出すまでやってくださるんですか?
うちは頼んだところでゴミの日を把握してくれないので難しそうです。。
食器洗いは、食洗機を買って解決…したと思いきや、私が食洗機セットして寝ると朝夫の食器がシンクにあります。2〜3枚なんだからチャチャっと洗ってくれればいいのに…と思いますが、少しでも早く寝たいだろうと思いいい出せずにいます。
はじめてのママリ
持ち帰りの仕事があるんですね💦
私の夫は持ち帰っては来れない仕事なので家に帰ってくれば休み!って感じです😖
まとめて出してくれます💡
まとめることはタイミングによっては私がすることもありますがゴミステーションまでは基本的には夫の担当です!
訓練でいない時は私がしますが!
timetreeでスケジュール管理してるんですがそれにゴミの日を書いてます!!
たしかに私の夫もコップ残してる時ありますが夫の担当なので放置してます笑
れん
またまたありがとうございます!
まとめるのもしてくれるんですね…✨うちは前までは夜のうちに出してくれてたのですが、引っ越して戸建てになってからは朝早い私になりました。
スケジュールアプリ、便利ですかね…みてくれるかな…みてくれない気がして踏み切れずにいます💦