※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ninjin
妊娠・出産

授乳時のディーマーについて不安です。出産後、助産師に理解してもらえるか心配です。

不安です。

まだ授乳を経験していませんが
恐らくディーマーだと思います、、

もし出産して入院中
ディーマーだと確定したら
我慢しなきゃないですかね、、
ディーマー自体があまり知られていないから
助産師さんとかに分かってもらえるか
不安です。。

コメント

ママリ

1人目でなりました💦
とりあえず入院中は耐えて授乳してましたが、退院後は気持ち悪くてほぼミルクにしました😣

  • ninjin

    ninjin

    なんかもう服が擦れるだけでも
    あぁやだ!ってかんじになっちゃって…
    授乳中もイライラしそうで怖いです😢
    おっぱいマッサージでさえも苦痛です…

    • 10月11日
  • ママリ

    ママリ

    めっちゃわかります‼️
    今回も上の子が赤ちゃん返りしてたまに触ってくるのですが気持ち悪いからやめて!ってなります😭
    病院がかなりの母乳推奨じゃない限りわかってくれると思いますよ😊

    • 10月11日
  • ninjin

    ninjin


    変な話旦那に触られるのも
    やめろ!って感じで😂😭😱

    なんか気持ち悪いですよね😭
    ありがとうございます、
    ダメな時相談してみます😢

    • 10月11日
deleted user

伝えてみるのが一番かと。
理解しようとします。わかろうとします。
そして、解決策を一緒に探します。

そろそろ体重戻そうかな

私も知らなくて今調べたら私も当てはまりました。

1人目の時は背中に虫唾が走るっていうかムカデが歩いてる感覚と眠気とか不快で
2人目は授乳中に観てるテレビとか音に大して不快な気持ちになったり、授乳中とにかく気分が悪かった。

確定したら相談してミルクの方向にもっていけばいいですよ、気持ちが落ち込む、育児を楽しくしたいって伝えて😁

ママイ

1人目そうでした💦でもその言葉も知らないし、みんな授乳時間が幸せって言ってるから私がおかしいんだと思って誰にも相談出来ず我慢してました😵
3ヶ月経ったくらいに気づいたら不快感はなくなっていたのですが、気になって調べてそういう人もいるんだと知りました!
もっと早く誰かに言ってみればよかったと思いました。
結果的には不快感もなくなり完母でしたが、もし次もなったら相談しようと思ってます!

はるちゃん

病院の方針にもよるかなーと思います。母乳推進の産院は多いと思うので。でも、完ミ希望と伝えてみれば。完ミ用の授乳指導があると思います。