![ちっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児に疲れてしまいました。主人は協力的ですが、夜泣きの娘に神頼みする日々。地元が遠く、コロナ禍で両親も来れず、自分の決断に対する弱音を吐けず悩んでいます。
2歳半の娘と9ヶ月の息子がいます。
育児につかれてしまいました。
1月に息子を出産して6月から2人を保育園にいれ
働いています。
とにかく姉弟とてもかわいいです愛おしいです
でもふとした瞬間しんどくて疲れはててしまいます。
主人と私共に地元は遠く、このコロナ禍で両親に
来てもらうことも私たちが行くこともできません。
年子で産むことを決めたのは私です。
自分が決めたことでしょ。と思われるような
気がして誰にも弱音を吐けません。
主人は積極的に家事育児はしてくれています。
ですが交代勤務で働いているので主人にも
気を遣ってしまいます。
まだ夜泣きをする娘、、、
毎晩寝る前に助けてくださいと神頼みをする日々です。
- ちっち(5歳1ヶ月, 6歳)
![はじめてのママリ🔰ん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰ん
お疲れ様です😭私も年子です。弱音吐けない気持ちわかります!自分で年子にしたんでしょ?と思われるの怖くて相談できませんよね💦
旦那さんに気を遣って…優しい方なんですね☺️
自分も仕事復帰してしかも夜泣きもあるなんて想像しただけでしんどいです😭
コメント