![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の健康に気を遣いながら、精神的に辛い状況です。実家に帰るか悩んでいますが、コロナや子供への感染リスクが心配です。息抜き方法やアドバイスをお願いします。
関東に住んでいて、子供は今呼吸器を使っている状態です。最近は落ち着いていて調子が良いのですが、毎日つきっきりで私が精神的に辛くなってきて…友達や家族も近くにいない為話し相手、相談相手もいないのでさみしながらも子供の為に頑張ってきました。ですが限界のようで最近は怒りっぽく涙もろく、情緒不安定で胃も痛いです😢一瞬実家に帰ろうかなと思うのですが、沖縄なので飛行機乗ったりでコロナが不安です。(行くなら私だけです)もし私がウイルスを子供に移してしまうとどうなるか…と考えるだけでもこわいです😢でも私の心ももう持ちません😢今のままだと子供をこの先愛せるかも不安です😢実家に帰る事についての意見と、実家に帰らない場合の息抜き方法などアドバイス頂けると嬉しいです😢
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント
![あかさたな𓍯 ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あかさたな𓍯
毎日お疲れ様です!
私も内地でワンオペ育児してた時は毎日辛くて辛くて我が子を可愛いと思える余裕もなかったです。しんどいと実家に連絡したら母が着てくれました!とても心強かったしとても安心しました。お母さんを呼び寄せる事は難しそうですか?帰省してる間お子さんはどうするんですか?離れると心配にならないですかね
![シンママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シンママ
訪問看護師とかはきてるのでしょうか?数時間預けさせてもらったりできませんか?
あとはやっぱ両親を呼び寄せるのも手ですし、まずは旦那さんとはなしてみては?限界なんだと。いったん実家帰ってもいいか、両親よんでもいいかなど。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。訪問看護来てもらっているのですが全然満足出来なくて😭さみしいままです😢主人にぶつけまくりで相談しなくてもわかってるんですが😂また話してみます!
- 10月11日
-
シンママ
私の子も心臓で何度か手術してて訪問看護師きてますが、月に一回3時間ならあずかってくれるっていわれましたー、3時間はやったことないですが、いつも昼寝させてもらってます。
やっぱ両親よべるならよびたいですね!私も親に泣きついて話聞いてもらってますよー…預けるとかはないけど、話聞いてもらえるのはやっぱありがたいです。- 10月11日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね…。私も自分の為に3時間はお願いした事ないです。呼びたいけど🦠気になる←になってやっぱいいやってなってしまいます🌀話きいてもらえるだけで変わりますよね。同じ様な方にコメント頂き嬉しいです😭ありがとうございます!
- 10月11日
![マツコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マツコ
私の娘も、脳障害があります。
時々限界を迎える時があります。
私は、LINEのオープンチャットで同じような障害のあるお母さんとお話しすることで発散したり、心を休めたりしています。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。逆に来てもらうのもありですかね…✈️家族もなんですが友達に会いたすぎて😭その間は主人にお願いするので、看護師よりも安心です。ですが確かに、行ったってずっと子供の事気にしてるんだろうなぁとも思います…🌀
あかさたな𓍯
心が疲れきってる時は一旦子供から離れるのも全然ありだと思います!ママだって人間ですからね😊主さんにとって良い解決方法が見つかりますように✨
はじめてのママリ🔰
ありがとございます😭💓