
コメント

橘♡
ネットで見た話になってしまうので、確実とは言えないですが新生児のときのが免疫があるから、3ヵ月くらいまでの間に動物に触れ合っておくといいと見ました
参考までに

MAXとき
あるかもしれないし、ないかもしれないですよね
きっと義理実家からしてみたら、そんなことでうちのかわいいネコを疎外するの?赤ちゃんに会わせない気なの?と言う気持ちになるかもしれません
でしたら、出ないかもしれないという方にかけて合わせましょう
それでもし症状が出たら医者にかかって診断書でも書いてもらえば、義理実家だった無理強いはしない筈です
予防線を張ってあげたい気持ちもわかりますが、重度のアレルギーを知らない人からしてみたらなんじゃそりゃ考えすぎ!なんです
-
しぇり
義父母は理解のあるいい人だし、猫もとっても可愛いんです。
私も猫好きなのにアレルギーなのであんまり触れなくて悲しいです。
アレルギー出てからの対処で間に合えばいいですが、それこそ重度になったら怖いなと思って質問させてもらいました。
回答ありがとうございました!- 7月18日

r.
私も動物アレルギーです!
心配な気持ちすごく分かります>_<
しかも義実家は犬を飼ってます(・_・;
アレルギー体質が遺伝するんじゃないか心配になりますよね!T_T
私だったら出産後、義実家に行く前に産婦人科の先生に相談すると思います!
質問の答えになっていなくてすみません^_^;
-
しぇり
そうですね、先生に相談が一番安心ですよね。
そうしてみます。
ありがとうございました!- 7月18日

MARS
わたしもちいさいとき犬猫アレルギーがありました。今は気合いで治したようなものです。義実家には猫4匹、犬1匹がいました。同居をしていたので長男はうまれたときから毛が舞ってしまう環境で育ちました。最初は症状もなく過ごせていたので気にしてなかったのですが1歳すぎたあたりから湿疹ができたり痒がったり鼻水が出ました。わたしが思い当たるのはアレルギー。
気になってアレルギー検査をしたところ見事犬猫アレルギーでした。義実家側にはアレルギーを持ってる方がいなかったので理解がなかったですが辛さを知ってる以上極力動物たちがいる一階にはいないようにしました。目が腫れてしまったりもありました。今は自立をして家を出たのでアレルギーに悩むことはなくなりましたがいまでも遊びに行くと触るとあちこち痒がります。
下の子はまだ症状出てませんがまた1歳過ぎると出るのではと心配です。
保健師?のかたにも免疫つくから動物いるのもいいことですね!って言われてたしちいさいときから一緒だったんで出ると思ってなかったですが遺伝って怖いですね。
基本的に触らせないようにすること、遊びに行く際は申し訳ないけど掃除を徹底してもらって毛をブラシしたりとか意識してもらうことですかね。触ったあとにあちこち身体を触ると痒くなるんでかくまえに手を洗わせちゃいます。いろいろ大変ですよね(>_<)
-
しぇり
同居しててアレルギー出ちゃうと本当に大変ですね(>_<)
周りの理解がないとなおさらですよね。
気をつけながら付き合うしかないですねー。
義実家にも協力してもらうように言ってみます。
体験談参考になりました。ありがとうございました!- 7月18日

mr.k's mam
悩みますねー(*_*)
うちは、夫が猫アレルギー、里帰りした私の実家が猫3匹飼っていたので、遺伝を心配して何人かの助産師さんに相談をしました。
回答は助産師さんによってそれぞれ違いました(>_<)
・ママ(私)に猫アレルギーがなければ大丈夫
・アレルギーの可能性あるから、なるべく同じ部屋にはいない方がいい
・新生児のうちは、気にしないで大丈夫
以上のような、様々な答えでした。
実家には2カ月ほど里帰りし、ネコは赤ちゃんの周りをウロウロ、クンクンしたりもしましたが、幸いアレルギーの反応はありませんでした。これから成長するとどうなるかわかりませんが(;_;)
-
しぇり
助産師さんでも人によって意見が違うんですね。人それぞれってことでしょうか…。
あまり神経質になりすぎず、様子をみたいと思います。
回答ありがとうございました!- 7月18日
しぇり
そういう話もあるんですね。
気をつけて様子をみてみようと思います。
ありがとうございました!