
赤ちゃんが沐浴を嫌がり、お風呂で泣いてしまうので困っています。沐浴についてアドバイスありますか?
もうすぐ4ヶ月ですが、
まだ沐浴です。
夕方にいれるので、人手がないのと、
沐浴でさえ、泣き喚くので、湯船が無理。
1回浴槽でお風呂にしましたが、とてもとても無理でした。
沐浴のお風呂は空気で入れるタイプの大きめのものなので、
今の赤ちゃんでもなんとか入ります。
お座りできるぐらいまでは
沐浴にしようかな、と考えてます。
沐浴嫌いな子いますか?
うちの子はいつもお湯につけると
泣いてしまいます。お水を流すのも泣きます。
このまま、どうしようかと(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)😭
- はじめてのママリ(2歳11ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
湯船ではなく、ベビーバスで一緒にお風呂に入るのはどうですか?
うちはそうしてました!
自分も裸になり一緒にシャワー浴びる感じです🚿
お風呂場にベビーバスお湯溜めて準備
自分と赤ちゃん裸になって肌を密着させながらシャワー浴びて、座ってる自分の足に寝かせる?座らせる?感じで洗い、ベビーバスの中で待っててもらう間に自分も洗う。
って感じでした。
肌の密着感があるからか、その方法にしてから泣かなかったです🌟
ベビーバスで待っててもらう間は水に濡れても大丈夫なおもちゃを渡してましたよ💟

退会ユーザー
一度お風呂にというときは、ママさんも一緒に入った感じでしたか?
もう少し大きくなってくると、沐浴のお風呂だと暴れて大変なことにならないかなあ?と思いました😂
-
はじめてのママリ
パパがお風呂に入ってました!
ギャン泣きでしたよ!
うちの子はまだ小さいので大きさ的には大丈夫ですが、とにかく泣き喚くのでつらいです。- 10月11日
-
退会ユーザー
そうだったのですね!
ずっと泣かれるのは辛いですよね😣
ママさんがお風呂に入れて、湯船の中で上の方が書いているように胸元で抱っこしてあげるようにいれると、うちはだいぶ落ち着いていることが多かったです☺️
1人でお風呂に入れるときはそうしてました👶🏻- 10月11日

はじめてのママリ🔰
うちは同じような理由で6か月までベビーパスでした😅💦
6か月すぎた頃に、ベビーバス壊れて仕方なく湯船にしましたがギャン泣きが2wは続きました😣
が、それからは慣れてきてなかなくなりました✨
-
はじめてのママリ
やっぱりギャン泣きですよね。
いずれは、お風呂だし慣れてもらうしかないのかなぁ…- 10月11日

はじめてのママリ
うちも沐浴ギャン泣きでしたが、熱くて嫌だったようです…。
39度→38度に1度変えただけで泣かなくなったので敏感だなぁと思った記憶があります🤦♀️
-
はじめてのママリ
そうなんですね!
うちは、生まれてからいつも39度なんですが、
最近お湯につけた瞬間泣くので!
熱いのかな。???
温度変えて試してみたいとおもいます^_^- 10月11日

はじめてのママリ🔰
ベビーバスで一歳くらいまで入ってました(笑)
立てるようになってからは時間ないときはシャワーにしたり😅できる方法でいいとおもいます
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。
ベビーバスの方がいて安心です。
実母に、ずっとベビーバスに入ってるの???と呆れられてしまいましたが、しょうがないんですよね😭
また、いろんな方法試してみます^_^- 10月11日
-
はじめてのママリ🔰
私も前気になってママリでどのくらいいるか聞いたら結構ベビーバスの人いましたよー!
あえて周りには言っていませんでしたが(笑)- 10月11日
はじめてのママリ
それ、いいですね!!
ぜひ試してみたいとおもいます。
ただ、夕方の時間は黄昏なきが酷くて、
抱っこじゃないと泣き止まない感じで😭
でも、密着する感じならやってみたいとおもいます^_^