
同じアパートで赤ちゃん連れのママを見かけて、話しかけて仲良くなりたいが勇気が出ない。急に話しかけたらびっくりされるかもしれないが、仲良くなれるでしょうか。同じアパートでママ友になりたいと思ったらどう思いますか?
同じアパートで赤ちゃん連れのママをたまに見かけます
ママ友がいないので、話しかけて仲良くなりたいのですが
なかなか勇気が出なくて…
急に話しかけたら、え、なに…?とか思いませんかね?💦
最初はびっくりされるかもしれませんが、仲良くなれるでしょうか…
みなさんもし同じアパートでママ友になりたいって話しかけられたらどう思いますか!?
- AYA(4歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
かなりビックリしちゃうかもです🤔
最初は挨拶程度で、徐々に距離を詰めた方が良いのかな、と思います。

陽
お互い子連れの時、「今何ヶ月ですかー?」みたいな感じで話しかけると自然かな、と思います😊
同じアパートでママ友できたら、私だったら嬉しいです!
今は40〜50代の子育て終わりかけって感じの肝っ玉先輩かーちゃんが同じマンションで仲良くしてもらってますが、同じ立場で話ができるママ友も欲しいな〜って思います😊
-
AYA
やっぱり何ヶ月ですか?は自然に話せる魔法の言葉ですね✨
確かに先輩ママと、同世代ママといるといいですよね!- 10月11日

結絆
相手もAYAさんにお子さんがいると認知してそうだったら、逆に声かけてもらって嬉しいかも
-
AYA
なるほど!
確かに私だけ認知してても相手は誰!?って感じですよね😂- 10月11日

mamari
挨拶はしてますか。してなければ、まずは挨拶からかな?と思います。
いつも挨拶をしているなら、挨拶の後に一言加えてみるのはどうでしょう。いい天気ですね 寒くなりましたね 等々

退会ユーザー
私も同じマンションに同じぐらいの子供がいるママさんがいますが、自分は仲良くしたいとは思わないのですが、話してみたいなぁとは思います🤣
駐車場も隣でばったり
あったこともあるんですが距離があり挨拶も出来ませんでした😂💦でも
こんにちは〜!何ヶ月ですか?とか声掛けられたら無視とかはされないと思います〜!

まあむ
お互い同じアパートと認識はしているんですか?
だったら同じようにお散歩してたりのタイミングなら、
こんにちは〜おいくつですか?くらいの短い会話から始めてみては?👶🏻
うちは息子が1歳前くらいで、幼稚園くらいのママさんと話すようになりました。やっぱり外で出て顔を合わす回数増えてからって感じでした。

はじめてのママリ🔰
私もおとなりさんが同じくらいのお子さんいて、私も気にはなってたけど挨拶程度しかできなかったんですが、向こうから、お話したかったんですよー!!と声かけてくれて、今では遊びに行ったり家を行き来したりするほど打ち解けました💓
感じよく挨拶してくれる方なら、話しかけても大丈夫と思います😊まずはかるーい会話から😊

uncocco
「あれ、いま揺れませんでした…!?」って話しかければいいです。そこから自然と会話が始まります

あずき
アパートで同じ学年の女の子がいます!挨拶したとき何ヶ月ですかー?って聞かれてそこから会えば話すようになりました💓
他にもアパートの外で少し歩かせたりしてるときに他の子連れのママから話しかけられたりもします(^^)
何ヶ月ですかー?って聞いてみて相手の反応次第で仲良くなりたいと思ってるからわかると思います✨

ままり
こんにちは~同じぐらいですかね😆💕って話しかけちゃいます😊
子どもが反応してくれる月齢なら(3ヶ月~ぐらい?)子どもに目配せして、可愛い~って言ったり😊
でも今はコロナがあるから距離詰めにくいですね💦
AYA
やっぱりそうですかね😭
すれ違った時は挨拶するんですが、遠目で見かけることが多いので挨拶もする機会があまりなくて😢