※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とみー
子育て・グッズ

母乳とミルクの間隔について悩んでいます。母乳後にミルクを飲ませるリズムに変えたいと考えています。

生後24日の子のミルクとおっぱいの間隔についてなんですが、今母乳を片方10分ずつ、ミルクは60~80を目標であげてるのですが、いつも母乳10分ずつ飲んだら、その後寝てしまい、何をしても起きなくなります。

仕方が無いのでら目が覚めるのを待ってミルクをあげてるのですが、あげるならミルクと母乳続けてあげたほうが良いですよね?💦

今は母乳あげて、1時間半後ぐらいにミルクあげて、またその1時間半後ぐらいに、母乳あげて、またその1時間半後ぐらいにミルクあげてというリズムになってしまってます…。なんとか、母乳の後に続けてミルクまで飲んでくれるようにならないですかね💧

コメント

むーさん

母乳で足りてるってことはないですか?
1時間半後のミルクを母乳にしてはどーでしょうか?

  • とみー

    とみー

    母乳が足りてるという発想が全く無かったです…💦
    寝ちゃうということは母乳足りてるって事でいいんですかね(><)
    1ヶ月検診まで体重が増えてるか分からないので、とにかくミルク足して体重増やさなきゃ!と思ってました…

    • 10月11日
  • むーさん

    むーさん

    抱っこからすぐおろして
    起きて泣いちゃうなら
    足りてないかもだけど
    起きないなら足りてるかもです😊
    1時間半後のミルクも母乳にしてみて
    しんどくなったらミルクあげるで良いとも思います⭐️

    • 10月11日
ぴーまん

ミルクはなにか訳があって飲ませなきゃいけないんですか?🧐
母乳で寝ちゃうなら私なら母乳だけで終わらせちゃいます😂

  • とみー

    とみー

    入院中は母乳がほとんど出てなかったので、母乳だけでは足りないとしか考えてなかったです…(°_°)
    一度ミルクやめて母乳だけでやってみます(><)

    • 10月11日