※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ますみ
妊活

人工受精後、体外受精を検討中。お金はかかるが、娘にきょうだいを。家族計画は個々の問題。本気の不妊治療。想いを届けたい。職場の状況は気まずい。

質問じゃないです。

今年いっぱいは人工受精をして、来年1月に体外受精をします
お金はかかる…
でも娘を見ていると、やっぱり、きょうだいは必要。高齢夫婦の私たちが娘にのこせるのは歳の近いきょうだい。ギリギリ叶うかもしれないのならチャレンジしたい。

職場は気まずい。
一人居るからいいんじゃない?ってのが一般的な意見でしょうが、家族計画はそれぞれの家庭の問題。
体外受精は何十万もかかる。それをしてまで、もう一人欲しい。本気の不妊治療。
この想い、届け。

コメント

🎀ミニーちゃん🎀

一人いるからいいんじゃない?は何も知らない人ですよね。
私も去年の冬から、今年の5月位まで人工受精で頑張ってましたが、全部陰性で、6月採卵、7月移植で1回で妊娠できました!

授かれますように🥰

  • ますみ

    ますみ

    お礼を下にしてしまい、すみませんm(__)m
    ありがとうございます☆

    • 10月11日
ますみ

もし、私が授かれたら同じような歳の差になるのかな。嬉しい。励まされたようで。
ありがとうございますm(__)m
一人いるならいいじゃん!と言われる。でも違いますよね!一人居てももう一人欲しくて、高額な不妊治療してるって、ある意味、本気度が違うって思ってしまいます。
だから一人居るからいいんじゃない?や高齢だから諦めたら?ってのも言って欲しくないです。
頑張っている自分が傷ついたので、独り言のような投稿しました。
ありがとうございますm(__)m

はじめてのママリ🔰

同じ状況過ぎてコメントさせていただきました❗️
2人目妊活を今月からスタートしています。
まず人工受精スタートでやり始めていますが年齢的に体外も検討しています。
保険適応のニュースもそうなれば嬉しいと思いつつも年齢で弾かれそうなのであまり期待してません😓
毎月毎月が勝負です🥺
やっぱり兄弟っていいですよね😊
もう1人(2人)欲しいという思いで頑張ります💪😆