
コメント

はじめてのママリ🔰
基本的にマイナンバーカードとキャッシュレス決済の名義は一致していないといけなかったかと思います💧未成年のマイナンバーカードでしたら、法定代理人(両親)のキャッシュレス決済と紐付け可能ですが…(私はd払いを息子のマイナンバーカードと紐付けしましたがマイポイント付与されました。)
なので、成人の場合他人名義のキャッシュレス決済との紐付けはできないと思います🤔

ゆか
携帯の契約がご主人名義ならできないですね💦
携帯の契約をisoさん名義にして、携帯の支払いは家族でご主人にまとめる。ならpaypayもisoさんの名前で遣えますよ✨
名義は本人で、支払いをご主人にしてる人は多そうですよね。
ただ名義は使う本人の方がいいかなとは思います💦
-
iso
ありがとうございました!
妊娠中にアメリカから日本に帰国して、動けなかったので夫に全部やってもらってしまい💦
今更、名義変更も面倒ですがソフトバンクに聞いてみます!- 10月11日
-
ゆか
そうなんですね!でしたらご主人の名義にしちゃいますね💦
マイナポイントをもらいたいだけなら、paypayじゃなくてisoさん名義のクレカとかに紐付けた方が早いかもしれないですね🤔
それかご主人のマイナンバーをisoさんのpaypayにつけて、isoさんのマイナンバーは楽天edyとかに紐つけてチャージして使うとか…- 10月11日
iso
ご回答ありがとうございます!!
携帯電話を家族でまとめてると、PayPay使えないんですね😱ありがとうございました!!
子供のマイナポイントは夫の方でLINEペイで紐付けできてるですが💦
私もそろそろPayPayのアカウント作ろ〜って思ったら、携帯電話と連携したら自動で夫の名前に。そりゃそーだなと思って、PayPayの実使用者と携帯名義人が違うパターンって普通にたくさんあると思ったので質問させていただきました🥺💦