
子供がうるさいおもちゃで下の子が起きてしまう悩みです。上の子を静かにさせる方法や、下の子を騒音に慣れさせる方法を知りたいです。
2人以上お子さんがいる方教えてください💦
4歳半と1ヶ月の娘がいます👭
昨日里帰りを終えて、自宅に戻りましたが、
下の子が寝たな(お昼寝)と思うと上の子が
楽器(おもちゃのピアノやタイコとか…)で遊び始めて起きてしまいます😅
楽器でなくてもブロックとかをやると音がうるさいです💦
でも遊ばせてあげたいので、
静かにして!とは言いたくなく…
平日は朝から晩までワンオペなので、
上の子も見れるように、
リビングと繋がってる隣の部屋をおもちゃ部屋にしてます。
下の子の日中の居場所はリビングです🤔
みなさまのおうちではどうしてますか??
上の子におとなしくしてもらいますか??
下の子が起きても仕方ないと騒音慣れさせてますか??
- はるひ(4歳6ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
ねんねしてるから静かにしようね🙆♀️💓
とは伝えてました!
なのでピアノとかは寝てるうちはやってなかったです。
ブロックとかは仕方ないですね😂
あれ意外とうるさいんですよね。笑
日中は起きても仕方ないと割り切ってました!

まんまる。
うちは下の子が寝てる間だけ、Youtubeや動画を見て良し!にしていて、下の子がお昼寝すると上の子は寝んねしたから見ていい?と静かに見てくれてます😆
起きてる間はうるさい遊びオッケーで👌
-
はるひ
なるほど…寝てる間はYouTubeとかOKにしてあげるのいいですね🤔
まだ起きてる時間少ないので、起きる時間増えてきたらそうしてみようかなと思います☺️- 10月13日
はるひ
ブロックうるさいですよね💦
今上の子がごっこ遊びに夢中なので、常にしゃべっていて、声がでかい子なので、頻繁に「寝てるから静かにね」と言ってるんですが、なかなかで😂💦
仕方ないと思うのも必要ですよね!!