

エルサ
歩き出すまでですね😊

rere
1歳4.5ヶ月ぐらいでした(˚ଳ˚)

退会ユーザー
今でもたまに使います!
先週も上の子が熱でて、旦那はほぼいなくワンオペで私は免許ないので、タクシー乗ったんですが、下の子はずっとチョロチョロするので抱っこひもしました!
上の子のときは、下の子妊娠したのもあり1歳すぎには使ってませんでしたけどね💦
また下の子が小さめちゃんで、まだ1歳半くらいのサイズあるかな?って感じなので抱っこ紐に入れるのかもしれないです

じゃむ
1歳ちょうどで使わなくなりました🙌🏻

はじめてのママリ🔰
うちは歩けても、急いでたりすぐだっってなったので2歳半くらいまでは、たまに使ってました!
かなりはみ出てましたが🙄
今は下の子が抱っこされてるの見て、入りたいーと言います😅
-
はじめてのママリ🔰
↑すぐ抱っこです
- 10月11日

ちょこ
まだ、使ってます😊
雨が降ってる時の保育園のお迎えの時とかですね😆
基本的に、抱っこ紐は雨が降ってる時に使ってます‼️

🧸mimi🧸
真ん中の子が抱っこ紐大好きで妊娠前の2歳半までしてました(*^^*ゞ

yuri
この前1ヶ月半ぶりくらいに使いたいと思ったら、抱っこひも泣いて拒否されました💦
やっぱり自由に歩いたり、普通の抱っこのほうがいいんだろうなと思いました😔

mako
頻度高かったのは
靴を履いて外でも歩けるように
なるくらいまででした。
それ以降は、旅行とかお出かけで
長めに歩くことになりそうだけど
ベビーカーは持って行きにくいとか
雨降りそうな時とか限定的に使いました。
それも重くなってからは
おんぶの方が楽なので
おんぶ紐や兵児帯にしていました。
子供達二人とも、
1歳半くらいからはベビーカーも
使っていないです。
コメント