

退会ユーザー
24のときに一軒家建てました。
個人的にはマイホームは
若いうちにローン返済すましたい❤
とか
家賃なんてドブに棄ててると同じ!
とかいう考え方だと建てた後にガックシくるかもです。
マイホームって結局の所ローンは減るけど金がかかります。
以前、テレビでマイホームを建てるのと一生賃貸でいるならどっちが得か、とやってましたがトントンでした。
私はトントンではなく、一軒家のほうが絶対に金がかかると思います。
まずは固定資産税
火災保険(ローン組む時に○千万保証のものと指定されるケースも)
5年住めばココを綺麗にしたいな、修理したいな、が出てくる
都会だろうと田舎だろうと害獣(コウモリ、イタチ等)に屋根裏に住みこまれると駆除代がかかる
引っ越しは出来ないからご近所さんとの付き合いは運ゲー。
一軒家だと強制的に自治体に入れられ、自治会費、定期的に行きもしない神社の寄付を募られる。草むしりなどの奉仕作業も強制であったりする。
ざっとマイホームのデメリットです。マンションだと上記のデメリットは一切ありません。
すみません、建てるの嫌になりましたかね??
でも、マイホームには最大の利点もあります。先ず、家だけど家族と同じようなものになります。
子供の騒ぎ声からまもってくれますし、自分色にカスタムできるのもマイホームです。
なので後悔しないように間取り等しっかりと考えて、害獣被害の食い止めを建てる前にハウスメーカーと相談して、やれる限りの防御策を、することをオススメします。
私はマイホームを立てて10年以上たつので後悔してる所もありますし、納得してる所もあります。

ガオガオ
神奈川在住、世帯900万ちょいです^ ^
上の方が5,400万は余裕とおっしゃってますが、うちは絶対無理です😂破産します😂
頭金いれてますがローンは4,000万組んでます。
余裕はないですが、節約しなくてもやってけるかなというレベルです💦
我が家の今の生活レベルなら余裕を持つなら4,000万、頑張れば4,500万、家のために色々犠牲を厭わないなら5,000万って感じです😌

あみ
似たような世帯年収ですが、田舎住まいで4000万で建てました(^^)
マイホーム、そりゃ賃貸よりお金掛かりますが、建てて良かったですよ✨
お庭で家庭菜園やお花、ウッドデッキでパーティーなど
家族で楽しんでいますよ。
メンテナンスも持ち家は掛かりますが、描いた暮らしが出来るなら高くないと思います。
私は上下左右に人が住んでる環境、つまりアパートやマンションでの生活は長くしたくなかったです。
持ち家は快適ですよ♪
最初坪単価高いハウスメーカーに要るFPに診断してもらったら
総額6000万弱くらいの家で、余裕って言われました。
私の計算では、そんな余裕なはずないですし、計画以外のお金ってたくさん掛かりますよね。
あまりFPの意見は参考になりませんでした。
毎月の支出は家庭に寄って様々ですから、やはりご自身で今の生活費を計算して、月にいくらまでならローン返済可能か考えた方が現実的です。
ちなみに、メンテナンスが掛かりにくい材質で建てたり、自治会やご近所さんは私は土地を買う前に歩いてご挨拶に回りお話を伺ってから土地を決めました。
一生付き合う土地になるので、家づくりより慎重にしたように思います。
自治会は年間5000円ほど。
自治会清掃作業は年に2回。
住んでる場所を掃除するのは当たり前です。
それ以外特に面倒はないです。
素敵なマイホーム生活楽しみですね✨

とり
横浜で世帯年収900万でおうち建てました😄
土地が高すぎなのと、駅徒歩圏希望だったので、建売でしたが、主人30代半ばで頭金入れて借入2800万/35年にして、ローン月々7.3万に抑えました!かなり精神的に余裕はありますよ😊
無理めのおうち買ってる人は家以外カツカツのイメージです😥身の丈よりやや抑えるくらいの方が気が楽かなと思いますよ😅

わか
皆さんコメントありがとうございます!返信が遅くなってしまい申し訳ありません⤵︎
色々な意見がありとても勉強になりました💦
FPさんには4600万〜5300万あたりが妥当だろうと言われました💦
頭金は500万ほど入れる予定です⤵︎まだ家のローンが確定していないので
具体的にどうなるかわかりませんが…
月々返済10〜11万ほどの返済になるのが怖いです😭
マイホーム楽しめると良いのですが。。
コメント